■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方から外来の助産師さん、先生までとても親切で優しかったです。妊婦健診の際は、診察前に毎回助産師さんとのお話がありましたがいろいろ聞いてもらえて助かりました。産後も毎日助産師さん、先生が部屋に来て様子を見てくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後にリラックスして過ごす事ができたので殆どストレスがありませんでした。ゆっくり休めることを重視してくれていたと思いますし、母乳をあげ始めて夜にあまり眠れなかった時も、昼間は子供を預かってくれました。お部屋でゆっくりして良いよと言ってくれてありがたかったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋はホテルのようなきれいな個室でした。テレビ、洗面台、お手洗いがついていて、子供と一緒に気兼ねせずに過ごせました。食事は毎食豪華で美味しかったです。追加料金を支払う事でお祝い膳を一食追加してもらえましたので、家族で食べる事ができました。また、赤ちゃんとの記念写真をプロのカメラマンが撮影してくれました。
■先生やスタッフの方の対応■ 人当たりのいい先生方ばかりで、質問にはきちんと答えてくださいます。 経過に問題がない人は、助産師外来を受けることができます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中、授乳室に行くと、助産師さんがおっぱいの様子を見てくださり、授乳の仕方が合ってるのか、おっぱいがきちんと出てるのかチェックしてくれたので、すごく安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 6人部屋に入院しました。家族との面会はカンファレンスでするので、部屋が騒がしくなることはありません。
■先生やスタッフの方の対応■ スタッフはフレンドリーで親切。先生は必要最低限のことを教えてくださる感じなので、聞きたいことは自分で色々聞く必要があります。聞いたことには丁寧に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 待ち時間が少ない。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくて綺麗というわけではないが、清潔に保たれている感じがします。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は端的で分かりやすい説明をしてくれます。忙しくても、こちらの質問には必ず納得いくまでしっかり説明してくれるので安心して検診を受けることができました。かなり慎重派の先生で、他の病院との連携がしっかりされています。緊急時には他の病院に搬送されるそうです。また、帝王切開は縦切りのみです。無痛、和痛はどうしても痛みに耐えられない場合のみ対応してくれます。逆子の場合、頼めば外回転術をしてくれますが、リスクを取らないため成功率は50%程です。 出産後は、看護師さん、助産師さんが皆さん優しくてとても頼りになる方ばかりで本当に心強かったです。母子同室は希望すればいつでも可能ですが母体を気遣ってくれ、夜中は赤ちゃんを新生児室で預かってくれます。ママと赤ちゃんそれぞれに決め細やかな対応をしてくれるので入院中不安になることはなかったです。またスタッフさんたちがみんな仲良さそうで良い雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームでママたちの交流も楽しくできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯がとても美味しいです。毎食楽しみにしていました。頼めば家族の分も格安料金で出してくれます。おやつの時間にお見舞いの人が来ていると、その人たちのお茶をサービスで出してくれます。もっと長く入院していたいほど居心地が良かったです。 エステもマッサージも受けられます。
■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんのいる産婦人科をさがしていたら、知人からこちらにも女医さんがいると聞いて受診しました。 ホームページには記載がなかったので、よく分からくて電話をかけたら、女医希望なら木曜日に来てくださいと言われてその場で予約を取ってくれました。 お隣の三宅医院はお産で有名ですが、生理痛とか子宮がん検診とかの婦人科関係はこちらでしているそうです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 本当に女医さんでした! 前はお一人でしたけど、今は二人も女医さんがいて、どちらの先生も丁寧で優しい感じでした。 知人は娘さんの生理不順の相談に付き添ったそうですが、長い時間話を聞いてくれて驚いたと言っていました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 日によっては待ち時間がかかることもありますが、待ち合い室に女の人向けの雑誌がたくさんあるのと、大きなテレビもついているので、そんなに退屈はしないです。 逆に全然待たずにすぐ呼ばれる日もあって色々です。 産婦人科のすぐ横に乳腺外科の診察室もあるので、子宮がん検診と乳がん検診をいっぺんに済ませられて便利です。
■先生やスタッフの方の対応■ 健診では、丁寧に診察して下さり、質問に対しても丁寧な答えで、とても安心出来ました。看護師さん、助産師さんもとても親切で、健診でも産後の入院中もとても親身になってサポートして頂けて嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院長先生をはじめ、スタッフの方がとにかく丁寧で親切です。 受付の方が名前を覚えていて下さり、診察券出す前に名前で呼んで下さったのが嬉しかったです。 陣痛~出産までをLDRで過ごしますが、テレビを見たり、アロマを焚いて頂いたり、とてもリラックス出来ました。 助産師さんのサポートがわかりやすく丁寧で、落ち着いて出産することが出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルのような設備で、病院に来ているということを忘れてしまうような居心地の良さでした。 入院中の個室もホテルに宿泊しているような感覚で、とてもくつろげました。 食事も毎回とても美味しく、豪華でした。お祝いディナーもまるでレストラン!院長先生が写真を撮って下さったりして、本当に特別な日の食事、といった雰囲気を味わえました。
■先生やスタッフの方の対応■ 出産後、母乳指導をしてくれるのがとても親切丁寧!常に声をかけてくれるし、助産師さんだけでなく、清掃のスタッフさんもすごく気の良い感じ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室で二人部屋でも、間に壁があり一人部屋と同じ感じですごせる。一番は助産師が沢山居て直ぐに声をかけてくれたり安らげる雰囲気がある。あと、退院しても母乳外来や、心配がある人はアフターフォローもしてくれるところ。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 授乳室で入院中のママさん達と仲良くなれたり院内はほんわか。食事もめっちゃ美味しかった‼週に二回カフェのサービスも嬉しかった♪
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は50代~60代の男の方ですが、いつも優しい口調で説明も丁寧で、信頼できます!先生による内診も安心できる言葉をかけて下さり、なるべく痛くないようにして下さるので、苦ではありませんでした。看護師さんはクールな方もいますが、フレンドリーな方もいて、全体的に明るくいい雰囲気のある病院だと思います。完全予約制で、いつも混んでいますが、受付の人に次回の検診日や希望時間を伝えると、予約の手続きをしてくれます。タッチパネルの機械で予約が埋まっていても、受付の人に話せば入れてくれることもあるので、受付の人に話すといいです! 待ち時間が長く、予約した時間で見てもらえることはほぼないです(^^;分娩と重なったときには3時間待たされることもありましたが、診察は急いで済ませることなく、いつも丁寧にして下さるので、待たされても恨めません!普段は1時間前後で呼ばれます。逆に待ち時間を有効に使う方法を考えるようになりました! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・不妊治療からお世話になりましたが、こちらの不安な気持ちを受け止めて下さり、これから一緒にがんばっていきましょうと先生に言われたのが嬉しくて、やる気が増したのを覚えています。里帰り出産のため、ここでの出産はできませんでしたが、もし2人目となればここで産みたいです! ・不妊治療中、旦那も一緒に検査結果を聞いたときに、旦那にも丁寧に説明して下さり、親身な対応に信頼感が増しました! ・ようやく授かった時に先生や看護師さんが一緒に喜んで下さり、嬉かったのを覚えています。 ・安定期を過ぎたあたりからエコーでは4D画像で赤ちゃんを見せてくれます。ケータイでの撮影も可能です!カラーで立体の赤ちゃんを見れるのは神秘的で愛着が湧き、検診のたびに成長を見るのが楽しみでした! ・待合室ではリラックスできるような聞きなじみのある音楽が常に流れており、待ち時間の長さのストレスを軽減させてくれてるなと思いました。 ・待合室には育児雑誌の他にじゃらんや女性向けファッション雑誌も置いてあり、自由に見れます! ・診察の前に看護師さんの問診があり、体重を計ったり、むくみの確認の他に、気になることも相談できて安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ・駐車場が狭いですが、隣接された広いモータープールに停めれます。お金がかかりますが、会計時に受付で駐車券を見せるといくらか負担してくれるので、診察が早いときはそのお金で足りるときもありました。 ・待合室と別に広めのキッズルームがあります。上の子がいる妊婦さんでもそこで遊ばせながら待ってれば看護師さんが順番が来たことを教えてくれるのでいいなと感じました。 ・処方せんの薬局はすぐ近くにありますが、産科に隣接された皮膚科などの患者さんも利用するため、常に混んでた印象があります。入り口も車道に面しているので、小さいお子さんを連れて行く時は注意が必要だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ みなさんがとてもあたたかいです。 無駄に不安を煽るような事を言わないので、安心してストレスなくマタニティライフをおくれました。 自然分娩で挑みましたが、助産師さんのやさしいフォローに助けられました・・・が、自分のギブアップで、急遽無痛分娩への変更を対応してもらうことができて、ありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不定期ですが、夜のお茶会があり、出産後入院している方、先生、夜勤の方と楽しくお話しできます。 今でもママ同士連絡をとってます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室利用しました。 数年前に内装が変わったばかりなのでとてもキレイです。上の理由もあり、ここの病院なら大部屋でもよかったかもと思いました。 3時におやつもでてごはんも飽きない工夫がされてるのでよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんたちがみんな気さくに話してくれる。不安なことを聞くとしっかり、答えてくれる。診察は1人1人にしっかり時間をかけてくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 先生が、丁寧にエコーを見せてくれる。希望があればエコーを録画してくれる ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待ち時間に漫画や雑誌がたくさんあって、読める
■先生やスタッフの方の対応■ 健診時も入院時も、先生や看護師さん達が親身に診て下さり、細かいことにも気を配ってもらえて良かったです。 わからないことなども、聞けば丁寧に答えて貰えたので、安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 施設が綺麗で、落ち着いて診察できます。 待合室もおしゃれな感じで、待ち時間もゆっくりできました。 月曜日や祝日明けなどは混みますが、基本はあまり待ち時間もなく、スムーズでした。 午後の診察は遅くまでやっているし、午前中より空いているので、待ちたくない方や仕事帰りの方は良いと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 何より入院食が美味しかったです! 院内は綺麗だし、退院時のお祝いもたくさん貰い、とても良かったです! 帝王切開でしたが、高額医療助成などを利用して、実費で支払ったのは16万位でした。 子供の保険証などを後から持っていけば返金もしてもらえるので、実質は3万位でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 磯先生はさっぱりしていて、質問をすればきちんと答えてくれる信頼できる先生です。外来で見てくださる助産師さんもさっぱりしていて診察がスムーズで待ち時間が少なかったです。ただ分娩した日に何人か同時だった為か入院中は助産師さんが忙しそうでなかなか、相談したりしにくかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 部屋、シャワー等設備が綺麗。 先生が穏やかで信頼できる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内はとても綺麗でシャワールームはゆったりと座れるスペースもあり快適でした。 食事も美味しく、厨房スタッフの方が気さくな方が多く上の子にも話しかけて下さり子供が嬉しそうにしていました。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師も看護師もてきぱき、サバサバとしている。流産してしまったときに、看護師のひとりが廊下で励ましてくれたことが心に残っている。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診が予約制であるところ。ただし、予約の時間に行っても30分以上待つこともある。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 分娩まではLDRと書かれた部屋で待機するが、お産の進行状況を確認するたびに自力で手術室(別室)に移動し、手術台にのぼる必要があるので、厳密には「LDR」ではない。難産のため、その後、他院に搬送されて緊急帝王切開し、翌々日にこちらに戻った。食事はおいしく、個室はトイレ付でベッドも電動で快適。浴室は共同の狭いシャワールームだが、いつも清潔で特に不便は感じない。母乳の出が悪ければどんどんミルクを飲ませる方針なので、母乳育児にこだわりがなければ精神的負担もなく良いかもしれない。
■先生やスタッフの方の対応■ 草野先生がとても優しくて親切で、安心して相談出来るので、初めての方でも通いやすいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さんがアットホームで、接しやすいので、家族や友人と話しているみたいで、何かあっても聞きやすいので、初めての方でも安心出来ると思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しいのと、アロママッサージや、退院時にシャンプーもしてもらえる
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はベテランで診察もスムーズ、とても優しい先生でした。質問があれば焦らさらずなんでも聞いていただけました。 受付の方々、看護士さん、助産師さん、みなさんがいつもフレンドリーで親切でした。 診察時はもちろんのこと、入院の際にはなんでも相談でき、スタッフみなさんが素晴らしいご対応でした。安心して入院できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ クリニック自体は小さいですが、新しくとても綺麗で清潔感あります。 施設自体も色々と整っており、何も心配することなく入院もさせていただきました。 無痛分娩は2度目でしたが、今回の方がとってもスムーズに進みました。先生とは別に無痛の専門医の先生がいらっしゃるのですが、とても優しい話やすい先生でした。 実際の出産も、先生方の手際の良さと技術、助産師さん方々の素晴らしい対応に大満足です! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院中のサービスや食事も文句なしでした。 食事も毎回とても美味しく、いつも満腹になる量でした。 廊下にはウォーターサーバーがあるので、いつでも利用できます。夏場で喉が乾くのでとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 健診の先生は女医さんばかりでした。丁寧に診てくれます。 予定帝王切開での入院でしたが、入院から退院まで、先生や助産師さんみなさん本当によくしてくれました。自己紹介もしてくれて安心できます。 手術の時は緊張していましたが、手を握ってくれたり、目が合うとほほえみかけてくれたりしてくれました。担当医師も麻酔科の医師もわかりやすく説明してくれました。 研修医などがいたのかわかりませんが、手術中は部屋に10人以上いました。私1人のためにこんなにいるーと思って不快ではなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 外来、入院共に施設はきれいです。 助産師さんの対応がとてもいいです。新生児室があり、母子同室後、赤ちゃんが泣いたらみんな新生児室にガラガラと移動します。そこで授乳をするのでいつも助産師さんがいてくれてアドバイスややり方など教えてもらえます。3時間ごとの授乳なのでお母さんたちも同じメンバーになりやすくがんばってるのは自分だけじゃない!と励まされます。 退院後、母乳相談が2ヶ月までできます。そのおかげで完全母乳になれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室もありますが、大部屋だと4人部屋です。タンスとカーテンで仕切られてるので隣は気になりません。赤ちゃんの顔が見えるように電気を点けっぱなしで寝る人もいるので、気になる人はアイマスクを持って行った方がいいと思います。バスタオルを干すハンガーを持ってきて正解でした。 ごはんはおいしかったです!毎回完食してました。お茶も入れにきてくれます。お箸、スプーン等もついてるので入院準備には必要と書いてありますがいりません。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は基本的に優しい。無理強いはしない。 話をきいてくれて、どうしていけばよいか 一緒に考えてくれました。不妊治療で通ってましたが、引っ越しをして遠くなったけど、かよい続けて良かったです。 スタッフさんは、丁寧で親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 二人目不妊などのとき、レディースクリニックに上の子をつれてきにくいのですが、 託児施設があり、前もって予約をしておけば、無料であずかっていただけ、助かりました。病院はきれいで、待合室も落ち着いた感じになっています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産(初産)のために口コミで見つけて通院することに。 最初は電話で里帰り出産や手続きについて問い合わせたのですが、事務の担当者はどの方もとても丁寧な対応だったので、信頼できそうな病院だと思ってここでの出産を決めました。 看護師さんたちの年齢は若手からベテランまで幅広く、関西人らしい気さくさと的確な処置で、検診から出産まで頼りっきりでした。 院長先生は中年の男性で、基本的に無口でボソボソと話すので第一印象はあまり良くは無く、正直、他のスタッフとの落差にちょっと不安を感じていました。でも、本当は、ただ口べたでシャイなだけで、音楽を愛し、赤ちゃんや母体のことをとっても真剣に考えてくださっている素敵な先生です。 そのほか、掃除のおばさんから調理スタッフさんまで皆さん礼儀正しくて、優しくて、入院中は気持ちよく過ごせました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・京阪電車の古川橋駅から近くて通いやすい。駐車場もあります。 ・リノベーションされたのか、年数の割に設備が全体的に綺麗です。 ・無痛分娩、予定帝王切開に対応しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院する病室はすべて個室で、3種類あり、予約段階で選択します。(シャワー・トイレ付き、トイレ付き、シャワー・トイレ無し) 食事は3食いずれもとても豪華でおいしいです。和洋中とバラエティーに富んでおり、野菜の飾り切りや色どりなど、盛り付けもレストランのように美しいです。出産後に体力がなくて辛いときも、手の込んだおいしそうな料理を見るだけでも気持ちが明るくなりました。 食事は基本的に自室で取りますが、病棟内に食堂があって、退院前のディナーがここで振舞われますよ。 母親用のアメニティも充実していますし、ベビーグッズなどのお土産が紙袋いっぱいにたくさんあります。なにより感動したのは、赤ちゃんの産声を録音したアルバム風カードでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 二人目の出産でしたが、前回同様お医者さん、助産師さん、看護師さん、皆さんとても親切で良いスタッフさんたちが揃っています。3年前に比べ、若手の助産師さんたちが増えていました。 妊婦検診も助産師さんが最初に体重、問診や相談事などヒアリングしてくれ、その後お医者さんの診察です。どちらも毎回とても丁寧に対応してくれます。また、急に体調が悪くなって当日予約なしで行っても待ち時間は長いですが、しっかりと対応してくれます。
出産に関しても、ベテラン勢が揃っているのでとても心強く、安心できます。とにかく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 他の科もあるので、何かあった場合他の科にまわしてもらえます。
小児科もあるので、出産後子供がちょっと不調でも、すぐ対応してもらえます。
新しいので快適です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新病院になってから快適でしたが、3年経って更に細かいところが改善され過ごしやすくなっていました。 個室と大部屋がありますが、個室希望の場合、個室は空き次第なので、タイミングで産後すぐ入れる場合と、空くまで大部屋で過ごし、その後個室へ移動という形です。 個室には、シャワー、トイレ、洗面台があります。 大部屋は4人部屋です。こちらはトイレ、洗面台があります。ほぼ皆さんカーテンで仕切ったままなので、出入りしたりする時会話する程度です。 共用シャワーもあります。ナースステーションでドライヤーも貸出ししてもらえました。
病衣は母子共に汚れてもすぐ着替えれるようにストックがあります。
食事はとても美味しく、メニューを選べる日もありました。月曜、木曜がお祝い御膳です。おやつも毎日あります。
入院中母乳マッサージをアロマを焚きながらやってもらえます。 母子同室になってからは、ナースコールを押すとミルクを持ってきてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生がたくさんいるので、気に入った先生を選んで予約できるのがオススメポイントです。 毎回違う先生にしても問題なく検診してもらえます。 また保育所が併設されていますが、たくさん保育士さんがいるので安心して預けられます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院が綺麗で、産後に宿泊する病室もセキュリティがしっかりしているのがおススメです。 病室の個室もとても綺麗で、ホテルに宿泊しているかのような気分で過ごせるので良いです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 料理は普通に美味しいです。朝食は和食か洋食か日替わりか選べました。 産後2日目にお祝いのコース料理が食べれますが、出産日が近い人とお話ししながらゆっくり頂けるので良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、優しい先生ばかりです。 クラークさんは、慣れてくると良いかな…。 ナース、助産師さんもみんな優しくしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産婦人科外来は、増設部にあるので、とてもきれいです。トイレも産婦人科外来の近くにあります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産は、陣痛から分娩まで、一部屋で出来る部屋が2室、分娩室の分娩台が、3つあったと思います。 食事は、一応、温かいものと冷たいものは、分かれていますが、総合病院なので、個人病院とは比べない方が良いと思います。 スタッフは、ホントに良い人ばかりでした。 が、外来は、待ちが恐ろしく長い事もありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 委員長先生がとても優しく、安心して受診することが出来ました。 どうしても可児市は産院が少ないため、出産が立て込む時があるようで、助産師さん達が忙しそうです。助産師さんの人数も多いので日にちと時間でどんどん人が変わっていきます。 入院した際の説明がしっかりなされていないので、赤ちゃんの着替えのことや、その日の予定などがとてもわかりにくかったので、これからお世話になる予定の方は遠慮なく質問をしていった方がよいと思います! スタッフ皆さんは全体的に明るくサバサバした人が多かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設は綺麗で、食事も豪華です。 清掃も朝毎日してくださいます。 入院部屋より、出産される人数の方が多くなる場合があり、その場合は仮のお部屋に通されます。その際は家族が入れないためナースステーション前での赤ちゃんとの面会になりました。
■先生やスタッフの方の対応■ 昔からある助産院で、母乳マッサージをしてくださいます。先生は明るくハキハキした方で、経験豊富そうです。マッサージしてくださるうちにぴゅーっと母乳がでました。 また、左右差のあった乳腺炎手前のおっぱいの自宅での授乳時の仕方を教えてくれました。 私の場合はですが… 出産した産院の母乳外来では専門の知識ある人がいなかったようで答えがあやふやなうえ、言われた通りにしていたら乳腺炎なりかけてしまったので、こちらの助産院に変えて本当によかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母乳に特化している助産院なので、知識も経験も豊富でとても助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設内も清潔感がありました。 初診は5000円、二回目以降は3500円でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、スタッフの対応はとてもよかったと思います。 先生は忙しそうな感じですが わからないことは優しく教えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土日も診てもらえるところが助かりました。 待ち時間は早ければ1時間半ぐらい、遅いと2時間以上待ったこともありました。私はできませんでしたが、4Dエコーも確かできたと思います。ただ、早めに先生に伝えないと遅くなると撮れないです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お部屋も綺麗で、食事は言うことないでした。とっても美味しくて入院中のご飯が楽しみでした。 入院中はよかったですが陣痛中、出産時のサービスは決していいとは思いませんでした。時間外だと立ち会い出産ができないので、私は長い長い陣痛を(50時間以上)一人で耐えてたのがとても寂しく辛かったです。 分娩室に入っても、助産師さんは腰をさすってくれたり声をかけてくれることは全くなく 心細い気持ちでした。もう出産時に利用することはないと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠20週で入院しました。頸管が短い、そしてお腹の張りがよくあるため入院しました。最初は頸管がそこまで短くもないのにと思ったが、なぜ入院?結局たくさん点滴をしたにもかかわらず、34週で出産。今考えたら先生の判断は正しいでした。 先生もスタッフもみんな優しいです。三ヶ月半も入院していたので、スタッフ全員の顔がほぼわかる程度、みんな真面目で、しかも大きい病院と違い、患者さんの融通を聞きます。出産は結局総合病院まで運ばれたが、あさか産婦人科での三ヶ月は本当によかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 新しい病院なので、すべてがいいです。 患者さんの融通を聞くところ。 いろいろ持ち込みはオーケー。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 完全個室、シャワーつき、お湯ポットがあり(総合病院の部屋代は1日1万3千円だけど、シャワー以外何もない)、消毒セットあり、テレビ無料、冷蔵庫あり。入院費用は部屋代1日1万円+診察代+お薬。 出産費用は10万円、帝王切開の場合は20万円。 退院お祝いは先生の親戚の料理店の高級ステーキです。 無料ヘアサロンがあり、退院の時はお化粧もしてくれます。温水ベッドのマッサージ機があり、すべての方が受けられる。 退院の時、写真をとってくれます。 ご飯はとても美味しいです。総合病院で出産した後、あさか産婦人科のご飯とても食べたかった。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生方や、看護士さん、助産師さん方が親切、優しいです。スタッフさん達の仲が良さそうですので、明るい雰囲気です。妊娠8ヶ月頃にやむを得ず転院だったのですが、とても良くしてくださいました。出産の際の先生、助産師さんもテキパキしていて頼もしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩予約がいらないところです。無痛分娩を希望しており、対応してくださいました。診察室が3つほどあり、診察がすぐ回ってきます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全員個室なので、産後気を使うことなく、ゆったりと過ごすことが出来ます。食事がボリュームがあり、美味しかったです。足のマッサージやフレンチフルコースなど、華やかな演出もあり、嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は選べますが、いきなり言われてもわかりませんでした。私の担当医は今は働いてないようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師さんや助産師さんみなさん明るい方で、よく話しかけてくれました。双子を産むならおすすめです。NICUやGCUもあって小さく産まれてもそちらで診てもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ トイレも部屋と廊下のところにあったので、気になるときや、空いてない時は廊下の方に行けます。シャワーは2つありますし、ドライヤーも貸してもらえました。食事は普通に美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 緊急手術や長期の入院で不安になることが多かったのですが、 医師や助産師さんが親身になって話を聞いていただき不安が解消されました。 敷地内に助産学校があり、実習生さんも来られます。 実習生さんにも親身に話を聞いていただいたり、 出産や育児の情報をいろいろ聞けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院で小児科がありNICUもあるので、何かあった時も安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ お祝い膳があります。その他の食事もおいしいです。 へその緒のケース、もらえます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も助産師さんもとても優しく接してくださいました。 母乳が、上手にあげられない私を夜中もサポートしてくださいました!! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内はとても綺麗でした! 出産後も離乳食教室等があり、お世話になりました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯は朝昼晩すべて美味しかったです! おしゃれで素敵でした! スペシャルメニューは家族と食べることができ、よい思い出となりました!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、感情を表に出さず淡々と説明されます。慣れるまでは、冷たい印象を受けましたが、どのような結果でも変わらず説明してくださるため、気分的に楽でした。 受付の方も親切で、嫌な思いはしたことがありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近く、平日19時まで診察しているところ。仕事をしていても通院ができました。 予約していれば、待ち時間も短く通院がストレスにならなかったです。平日の18時以降と土曜日は混んでいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室は広くありませんが、清潔で過ごしやすい雰囲気でした。テレビはありませんが、雑誌が数種類あり、時間はつぶせます。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生2人共話しやすく、看護師さんも気さくな方ばかりです。入院中も分からないことは聞いたら丁寧に教えてくださいます。清掃スタッフの方も含め、とても良い雰囲気の病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 看護師長の母乳マッサージは、噂通りのゴットハンドで、ビュービュー母乳が出るようになりました。退院後も1日かけて授乳指導をしてくださり、授乳がスムーズになりました。看護師さんも皆さん優しいので、入院中も楽しく過ごせました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清掃が行き渡っていて、快適に過ごせました。食事の量も多く、おやつと夜食も美味しかったです。入院中にアロマエステを受けることができ、癒されました。
■先生やスタッフの方の対応■ 女医でとても安心できました。 先生もお子様が3人いらっしゃるようで 子育てのこともいろいろ聞けた。 入院したのが夜中で夜勤の看護師の 方の対応が少し気になりました。 入院中は若い看護師さんにとても よくしていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 院内がとても綺麗で清潔感がある。 シャワーが掃除の時間を除いて 好きな時間に入れる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室でゆっくりできた。 食事は和食中心でした。 よく聞くお祝い膳はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方も看護師さんもみな親切です。私は初産だったのですが、子連れの妊婦さんの診察の時はスタッフがお子さんの面倒を見ていました。受付向かいにプレイルームがあり、そこで遊んでいるお子さんもいました。二人目でも安心して、診察に来れそうだなと感じました。 初産の妊婦には母親教室を開催しています。先生や看護師さんのお話を聞くことで、病院との相性(?)や距離感も計れました。 また、平日20時まで開いているので、仕事帰りでも通えました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察時、エコーを色々な角度から見せてくれて、憂鬱な診察が少し楽しくなりました。 体重管理は大変厳しいですが、便秘を訴えた時は薬を処方してくれました。 壁に新生児とその家族との写真やメッセージカードが飾られていて、質問しやすい雰囲気がありtました。 私は母子別室を探していたので、ぴったりの病院でした。出産後はゆっくり体を休められました。決められた授乳時間にベビーの部屋に行くのですが、特に母乳推進と言うわけでなく、ミルク調乳の講座もありました(明治の栄養士さんが来院していました)。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院時すると、入院グッズ(産褥シートやコットンなど)を渡されます。足りなくなった時は、追加で購入できます。 母親学級で案内されますが、相部屋と個室があります。しかし、日によっては相部屋に1人という日もありました。相部屋だと来客と話しづらい・・・と気を使う時には、談話室も利用できます。食事は量も多く、美味しいです。また、エステも受けられます。シャワーは三日目から使えます。退院時には多くの記念品がもらえます。特に嬉しかったのは、産声のはいったカードとプリクラ!!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生も看護士も助産師さんも若い方が多く話しやすいし優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 切迫早産で違う病院に入院していましたが、35週にならないとそこでは産めないということで、救急搬送されました。NICU、GCUがある大きい病院なので安心できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は4人部屋と個室が選べます。新しい病棟なので綺麗です。食事は病院食としては美味しいです。ねぎらい膳というのもあり、美味しいコース料理を頂けます。
■先生やスタッフの方の対応■ 長久手にある某人気病院と悩み、施設に宿泊できる所からここに決めました。 先生は良い意味で診察時はドライ。でも、出産後はすごくすごく優しいです。妊娠中は何があるか分からないから、あえてドライにしていると伺いました。ドライと言っても、質問などは全然できる雰囲気ですよ! それから、助産師さんには感動…。妊娠中から出産後までお世話になりました。皆さん本当にすごく優しいです。ただ、受付の方に一人ぶっきらぼうな感じの方がいます。その方だけが残念かな。でも、その方を差し引いてもこの病院にして本当に良かったです。初めての出産がここで良かった! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・病院に宿泊できるところ。里帰り出産だったので、旦那も宿泊できてすごくありがたかったです。 ・キッズルームあるところ。一ヶ月検診などで一人で病院に来ても、子ども見ててくれます。 ・子どもの心音やエコーなどをDVDに焼いてくれるところ。妊娠・出産をすごく大切に考えてくれているんだなーという印象を受けました。 ・出産後、子ども夜見ててくれるところ。もちろん、母子同室も選べますが、夜だけは…。とにかく寝たい…という私のような方!ピッタリです! ・LDRでDVDやテレビ見れるところ。正直、コッチは出産中とかそれどころじゃないですが!(笑)子連れの方とか、子どもDVD見ててくれて助かった…という方いたので、そういう使い方もあるのね!と…。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は、ホテルのように清潔でキレイです。そして、アメニティけっこうもらえます。アンジュのパンフレットには書いてなかったから、用意したのにあるじゃん!というアメニティかなりありました。産褥ショーツとか。お産パットとか。ぜひ助産師さんに確認を。 お食事も、文句ないです。毎日食べきれない量のご飯が出てきます。シェフの方、すごく感じが良かったです。毎日笑顔で挨拶してくださいます。 アロマサービスもあります。幸せなひとときでした。 もし次またご縁があったら、アンジュで産みたいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■ 里帰り出産のため妊娠後期に通い、副院長先生にいつも診てもらっていましたが、気さくな雰囲気で質問などしやすかったです。助産師さんはベテランさんが多いイメージで、サバサバした印象でした。人によっては冷たいと感じるかもしれませんが、わたしは頼れる経験豊富なオバちゃん(←失礼ですが)という感じで特に対応は気にならなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 入院中、毎日3人の先生のうちどなたかが様子を伺いに尋ねて来てくれて安心感がありました。助産師さん、看護師さん、沢山のスタッフさんと接しましたが、聞いたことには対応してもらえたので不快な思いをしたことはありません。里帰り出産でしたが、ヨガクラスに数回参加でき、担当の助産師さん(←前述のオバちゃんではない若めの方)が詳しくお産のお話や質問にも答えてくれたので初産でしたがお産のイメージがポジティブなものに変わり感謝しています。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事はボリューム満点で美味しかったです!お祝いディナーも期待以上に味が良かったので、主人と二人で楽しみました。また産後のエステも気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 初診から予約できます。 妊婦健診の待ち時間はそれほど長くないですが、一度妊婦健診以外の事で行った時は予約の時間から2時間ほど待ちました。 妊婦健診が優先なのかもしれません。 先生は質問したことにしっかりと答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院の隣に託児室があるので、上の子を預けてお母さんはゆったりと診察してもらえます。 新しいので綺麗です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 女医さんが多かった。先生も事務の方もテキパキとしている印象。いつも混んでいて待ち時間が長いので、テキパキこなさないと回らないんだろうなぁと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 駅から近いので車がなくても通いやすい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院自体は結構古い建物だと思います。産婦人科は私が通っているときにトイレと診察室が改装されてキレイになってました。待合室は変わってなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はハキハキされていて、気持ちがよいです。 受付の方はやさしいかんじでした。 看護士の方は、テキパキされていて、質問にもやさしく答えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 赤ちゃんを連れて行ったときは、会計するとき待ち合いのイスまで受付の方がきてくれて、とても助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 3人の先生がローテーションでやっているので、ずっと同じ先生ではないですが、皆さんとても親切に対応してくれます。 助産師さんも会う度に声をかけてくれるので入院中も過ごしやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 産後入院中無料で一度エステが受けられるのと、 スタッフさんが皆フレンドリーで相談がしやすいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 通常個室にトイレもついており、リクライニングベッドで快適でした。 食事は部屋かラウンジどちらかで食べられます。とても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は早口で声も小さく単調な話しかたなので、初めは緊張しましたが、こちらが質問した事に冗談を交えて話す事もあります。口調は単調なままです。(笑) 他にも二、三人先生がいますが信頼できる先生です。 助産師さんや看護婦さんは、皆さん明るく話しやすいかたばかりです。 先生の診察の後に助産師さんのカウンセリング?があるので、診察で聞き逃した事も、助産師さんに聞けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 赤ちゃんの産声入りの写真たてをもらえます。写真は分娩台の上で赤ちゃんを抱っこした写真です。足形もついてます。ボタンを押すと赤ちゃんの産声を聞けるのでとても嬉しいです。 あと母子同室で調乳指導がすぐに始まるので、初産のときも退院してから困る事が少なく助かりました。助産師さんになりたい学生が学習しにきたりしているだけあって先生や助産師さんが信頼できます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事が美味しいです。ボリュームもあるし、三食以外におやつもあります。 曜日が決まってますが、フルーツビュッフェ(昼)やパンビュッフェ(朝)の日、お祝い膳(夜)の日もあります。 お祝い膳は夫婦二人分、メインは牛、子羊、オマール海老から選べました。 食事以外にも、エステシャンにアロママッサージや、美容師さんにヘアセットがしてもらえます。 あと、二人目三人目割引もあるのも嬉しいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生や助産師さんはたくさんいて、先生も女性が多かった。 健診ではかなり待つこともあったが、大きい病院なので仕方ないかも。 担当していただいた先生も助産師さんも、話しやすい方ばかりで良かった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 近隣では何か経過に問題があるとこの病院に転院になるので、高齢出産で心配もあった為はじめからこの病院を選んで安心でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 移設したばかりでとにかくキレイ。 食事は普通でした。移設前の方が美味しかったような気がしました。おやつがあったり、出産後お祝い膳もありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいつも穏やかで、ジョークを沢山言って笑わせてくれ、男性ですが親しみが持てます。看護師さんも皆さん優しい雰囲気で、毎回病院に行くのが楽しみでした。もちろん診察もしっかりして頂けます。分娩はできないので、臨月までお世話になりましたが、第二子の時もぜひ診て頂きたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 上記の雰囲気の良さに加え、病院によっては追加料金が発生することもあるエコー検査を毎回行ってくれて、その写真をプリントして頂くことができます。健診時の家族の同席はできませんが、写真を見せると喜んでいました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室のソファがフカフカで、ゆったりと腰掛けることができるので、混雑時も体に負担なく待つことができました。また、仕事をしていたので、休日に診察が受けられるのも助かりました。予約制ではないので、待ち時間が長いことが多かったですが、受付順で呼ばれるので、途中外出は可能だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 大学病院なので毎回先生は違いますが、感じの良い先生方です。 女医さんがとても多い病院です。 検診の最後に何か分からないってことや聞きたいことがあるかを聞いてくれるので話しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ なんといっても費用が安いです。私の場合は出産手当金を差し引いて4000円だけの負担で済みました。 また、大学病院なので何かあった場合、時間外でも受診できたのが安心でした。 母乳に力を入れているので、母乳について助産師さんが親身に相談に乗ってくれました。ただ、母乳がなかなか出なかったり眠れない等で体が辛くなればミルクも足してくれますし、赤ちゃんをナースス テーションで預かってくれるので助かりました。 助産師さんが多いので細かいところまで色々と気にかけてくれるので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ はじめての場合ハッピーバースという本を1500円で購入します。この本に出産の流れや病院の説明などが書いてあります。 エコーは基本的に決まった週数だけなので毎 回はしませんが、混雑してない日であれば1700円でエコーもしてくれます。 受付から会計まですべてポケットベルで呼び出しなので、待ち時間に院内のコンビニに買い物にいったりもできます。 陣痛室は大部屋のようですが、私が出産で行ったときは、陣痛室も分娩室も誰もいなかったので個室でそのまま出産になりました。 立ち会い分娩は夫やパートナーのみです。 立ち会い希望の場合は母親学級に参加となっていましたが、ハッピーバースを読んで書類を提出すれば大丈夫でした。 入院は4人部屋でトイレ、洗面は各部屋にあります。母子同室ですが、体が辛ければナースステーションで一時的に預かってくれます。 大きな授乳室があります。もちろん病室で授乳して大丈夫ですが、夜中泣いたりした場合は授乳室に行ったりしている方が多かったです。 授乳室は授乳クッションがあるので自由に使えますが、病室には持ち出しできないので必要な場合はあらかじめ用意した方がいいです。 シャワーは1人30分でナースステーションに紙があるので名前を書いて予約をします。入院が多いと希望の時間に入れないので早めに予約をした方がよさそうです。 面会は赤ちゃんの父親、きょうだい、祖父母までです。確か平日は15時~20時だったような… 食事は普通の病院食ですが、量がすごく多いです。3食+おやつがあります。朝はパンかご飯で選べます。牛乳をヨーグルトに変更できます。 1日1回セブンイレブンの移動販売があります。おにぎりやパン、おやつ、飲み物などがありました。
■先生やスタッフの方の対応■ ここを紹介してくれた友達は、病院に勤めているから色んな情報を聞くようで、中でもうすださんは技術も対応も評判がいいって教えてくれました。 聞いていた通りの優しく治療熱心で、お任せしようと思える先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ どんな小さな事でも、ちゃんと耳を傾けてくれる先生と看護師さんだから、気持ちの負担が軽くなりました。 不妊治療は、次々と気になる事や不安な事が出てくるので、その時にその場で解決していけるのがベストだと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔で落ち着いて過ごせる空間です。
■先生やスタッフの方の対応■ 病院に勤務してる先生は6~7人?いるので相談しやすい先生を選ばれるといいと思います。 お世話になった看護師さん、助産師さんたちもテキパキ対応してくれますし 受付の方は業務的に淡々とこなしてるので特に悪いイメージはありません。 小さい病院に比べたら先生や助産師さん、看護師さんも業務的にやられてるので 不安事、心配事があるなら自分から積極的に相談しにいったほうがいいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 計画無痛分娩があります。 計画的に慌ただしくなく出産したい方はオススメです。 大体38週前後に計画出産予定日を決めます。 (個人差があると思いますが…) 母子別室です。赤ちゃんは新生児室での完備です。なので暇なくらい入院中はゆっくり休めます。決められた授乳時間帯に新生児室に行き授乳室で授乳します。 家族身内であっても赤ちゃんの面会は新生児室の窓ガラス越しになります。 出産費用は安いほうだと思います! 入院時、病院側で用意してくれてるのも たくさんあるので助かります! すごいここが良い!ってのは特にありませんが柏市内の産婦人科病院では大きい病院です。古くからやってる有名な病院です。 何だかんだで今回の出産もここでお世話になります。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ホテルみたいな病棟の産婦人科はたくさんありますが、ここはTHE!普通!って感じです。笑 分娩室、陣痛室は綺麗で落ち着く雰囲気でしたよ 食事は病棟の上にある食堂で食べます。 普通に美味しかったですよ! 大体同じ日に出産された方たちとお茶会があります。(参加自由です) 数年前は旦那様であっても夜間の出産は立ち会い禁止だったのですが(夜間は男性出入り禁止だったので)、方針が変わり 前もって立ち会い希望届けを出せば 夜のお産になっても立ち会いできるようになったそうです!お子さんの立ち会いは駄目だそうです
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は何人もいらっしゃいます。 健診では同じ曜日に行っても、違う先生に診てもらうことも多かったですが、不都合はなかったです。 検査の結果など長めにお話する先生もいれば、ササッとした先生もいて、どの方でも嫌な思いをしたことはありませんでした。 入院中は、看護師さんが親身になってくれる方ばかりで、安心して過ごせました。 快適な入院生活でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットで予約できるので楽です。 清潔感があります。 施設の雰囲気やスタッフの方の対応など、トータルして安心感があります。 山口病院さんで出産して良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室希望でしたがら、満床だったため、1泊目だけ総室(4人)でした。 総室でも個人のスペースは狭苦しいことはありませんでした。 個室はとても快適でした。 毎日、清掃の方が壁掛け時計の裏までテキパキときれいにしてくださり、非常用の懐中電灯も必ずチェックされていました。 食事は温かくて美味しいですし、運んでくださる方も親切でした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は温かく面白い。丁寧に診て下さるしエコーも綺麗で毎回の健診が楽しみだった。不安や質問も話しやすく、吐きつわりで苦しんだ初期から、お世話になれていたら…助産師さん達も気さくで明るく、入院中のお喋りも楽しい思い出になった。夜間も相談出来たり無理のないよう預かって頂けて安心。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 細やかな診察、最新機器での検査。先生や助産師さん達の人柄。自然な分娩で母子ともに回復が早かった。 お部屋は快適、お祝い膳など食事も美味しい。家族の分も注文して一緒にいただき、幸せな思い出になった。分娩直後も入院中もゆったりさせてもらい出産の喜びを堪能出来た。一人一人を大事にして下さっていると感じる。岡山駅からバスやタクシーで10分程度。北長瀬庭瀬からも近い。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 院内は清潔で整っている。随所の可愛い壁画に癒された。待合隣の多目的室にキッズスペース有り、居心地も良く子どもが通院を楽しみにしていた。駐車場や部屋からは新幹線も。 LDR、レストラン、お部屋は木を使い、色使いも優しく居心地が良かった。洗濯サービスがありがたい。ハーブティーも嬉しく沢山いただいた。
■先生やスタッフの方の対応■ 産婦人科では、日中の診察を男性の院長が1人で行っています。穏やかな口調の方です。専門的な処置の細かい話を丁寧にするというよりは、ベースの部分を簡単にわかりやすく説明してくれる、といった感じです。ただ診察の最後には必ず「何か気になることはありますか?」と聞いて下さるので、気になったことは質問しやすい雰囲気で、不安になることはありませんでした。健診のたびに、お産に向けて一緒に頑張っていきましょう、というスタンスが伝わってきたので、信頼できました。 看護師さん、助産師さんも基本的にはみなさん丁寧でとても優しく接して下さいました。お掃除や食事の担当のスタッフの方も、ニコニコしていらっしゃる方が多い印象を受けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ●完全予約制。ネットで予約や取り消しが可能。 ●エコーの映像を毎回DVDで録画してくれます。4Dもあります。 ●バースプランを立て、可能な限り対応してもらえる。 ●施設が清潔で、アメニティも充実。ほぼ手ぶらで入院可能。シャンプーなども質がいいものでした。 ●入院中の食事がおいしい。 ●サービスが充実している。お祝いディナー、お祝いエステ、お産の様子を撮影したDVDや、退院時におくるみのプレゼントも。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋はホテルのようなキレイさです。毎日お掃除も入ってくれますし、個室も十分な広さでした。トイレのみで、シャワーは付いていないお部屋でしたが、シャワールームが混んでいて利用できない、ということもなく、好きな時間にゆっくり利用できました。 食事もおいしいです。3時のおやつも甘さ控えめのケーキなどを日替わりで楽しめます。お祝いディナーは、2000円程度の追加料金を払えば夫と食べられましたが、2000円では申し訳ないくらいの量と美味しさでした。 様々なサービスも充実しています。 基本は母子同室ですが、夜間はお願いすると預かってくれるため、助かりました。スタッフさんも皆さんいい方ばかりです。人によって、あう、あわないはあるかと思いますが、声をかけやすい方が皆さん必ず見つかると思います。 私自身も、夫も、両親も、この病院で産めてよかったと感じています。
■先生やスタッフの方の対応■ 健診は混んでいる時はかなり待ちます。できるだけ朝イチで予約すると昼前には帰れます。健診は毎回違う先生だったりしますが(3人位)、みんな丁寧に親切に診てくれます。たまに連携が悪かったりして、同じ検査を2度されそうになったこともありますが…先生の対応は良かったので気にしてません。受付や助産師さんたちも、とても親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 私は予定帝王切開だったので、手術設備やNICU(新生児集中治療室)など、設備が充実していて安心できるのでここを選びました。小児科もあるので、産まれてすぐ、入院中、退院時と、小児科の先生に診てもらえるのも良かったです。1人目は他の産院からここへ陣痛途中に運ばれ、緊急帝王切開で命がけの出産だったので…今回は安全第一で信頼できる病院を選びました。 手術は腰椎麻酔のことをネットで色々調べ過ぎてビクビクしていましたが、確かに腰への注射は初めてだったので少しびっくりしてしまいましたが、スタッフみんな(ほぼ女性スタッフでした。後から来たアシスタントの先生2人のみ男性、他看護師など10人くらいは女性)こまめに声がけしてくれたり、笑顔で対応してくれて安心できました。心配性で注射や血が苦手な私ですが、麻酔が効いてくる時に少し気持ち悪くなった時もそれを伝えると先生がすぐに対応してくれて吐き気がなくなり、手術中は思っていた以上にリラックスして痛みもなく済みました。手術室に入ってから40分ほどで、あっという間に赤ちゃんが出て来てびっくりした位です。麻酔が効いて手術が始まってから5~10分位で出て来たような…。術後も、幸い私は腰椎麻酔の副作用は何もなく、もちろん傷や後陣痛の痛みはある程度ありましたが2回目だからかあまり気にならず、痛み止めもほとんど飲まず驚かれ、腰椎麻酔も少量ずつで効いていたのでチューブもかなり早く外してもらえました。身体の回復が早くて入院生活が長く感じたほどです。 前回もでしたが、助産師さんたちがとても明るく親切で助かりました。一応、母乳推進のようですが、2人目は混合育児を希望していたので夜中でもナースコールでミルクを頼むと持って来てくれたり、授乳間隔が整ってくると定期的にミルクを足しに持って来てくれたりして助かりました。結局、母乳が出過ぎて退院時には完母になってましたが(笑) 夜中や疲れている時は新生児室で赤ちゃんを預かってもらえるし、皆さん親身になって看護してくれるので、本当にここで出産できて良かったと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋、1万の個室、5000円の個室にそれぞれ入りましたが(5000円の個室希望だったが、入院時に空いていなかった為)、設備全体が新しいのでどこでも快適に過ごせました。4人部屋でも室内にトイレがあります。収納は少ないです。 1万の個室はシャワー付ですが、他は共同のシャワー室を使います。自分で好きな時間を予約して15分ずつ入れますが、3日目位からは入院患者が少なかったのか、ほとんど予約がなかったので少し早めに入ったりしてゆっくりできました(笑)ドライヤー貸し出しあります。 術後はあまり食欲がなかったので、病院食って感じの和風で程よい味付け、適量の食事が嬉しかったです。院内にはコンビニやカフェもあるので、好きなものは買って来られるし。産科病棟はオートロックなので安心です。面会の人はいちいちインターホン押して入ってくるので面倒そうでしたが。 ほとんど使ってる人がいませんでしたが、産科病棟にはコインランドリー(テレビカードで使える)もあります。 退院前に4種類の中から好きな命名用紙もらえます。病棟内の自販機では、市民病院ネーム入りのかわいいクマさんの臍帯箱や、ブラトップ、乳首に塗るオイルクリーム?など売っていて助かりました。 部屋は結構、防音に優れていると思います。個室は特にゆっくりできるしオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は優しくフレンドリーです。スタッフの方々の対応も丁寧です。また、外国語が堪能なスタッフの方も多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 分娩はできませんが、妊婦検診を受けていました。小さな子どもを連れている際は待合室とは別にキッズルームを案内してくれるので、待ち時間も子どもが騒がないか等気にせず過ごすことができました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生、看護師の方々、事務の方皆さん丁寧に説明して下さいます。入院中は看護師の方に大変お世話になりましたが、少しでも不安なことがあれば相談できましたし、産後の生活に関しても相談させて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 緊急の出産、トラブル等がある際にも安心して出産できる病院です。次男と三男を切迫早産で出産しましたが、どちらも緊急の帝王切開でした。異変があってから30分後には帝王切開となり無事出産できました。次男、三男ともNICUに入りましたが、スタッフの方々が24時間体制でしっかりと見て下さっていたので全く不安はありませんでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室もありますが、4人部屋でカーテンで仕切られています。私は4人部屋でも全く気になりませんでした。 食事は薄味の煮物が多かったですが、毎回メニューとカロリーを表記した紙が添えられており、栄養管理もしっかりして下さっていたので何も心配せず完食していました。 産後3日目の晩ご飯が祝膳で嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 一人目もこちらの病院でお世話になりました。 以前にも増して患者さんが増えたように思います。 先生はキビキビしていてとても頼りがいがあります。 わからないことや心配なことなんでも丁寧に説明してくれました。 途中違う病気で入院し、退院後すぐに受診に行きましたが とても心配してくれ、赤ちゃんのことも慎重に診てくださいました。 お産は行っていないので32週までの受診でしたが こちらの病院で診察をうけることができて本当によかったと思います。 看護師さんも受付の方もみなさん感じがよくいつも検診に行くのが楽しみでした。 体重のこともかなり増えてしまったのですがあまり注意されることなくストレスなく通うことが出来ました。 上の子のインフルエンザの予防接種に行きましたが 子供がお好きなようで大暴れの子供にも笑顔で優しく接していただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・施設がきれいであること 待合も広く清潔感があります。 ただ非常に混むので早めに行きました。 予約制ではなく待ち時間が長いため受付の方に申し出て一旦帰ることを伝えると何分後に来てほしいと言って下さり その時間に再度行くようにしていました。 以前はDVDは有料だったのですが今回は無料でした。 毎回中にエコーの動画を入れてくれたので家に帰って見るのが主人との楽しみでもありました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ エコーが最新で足元にも大きな画面があるので見やすい。 4Dで赤ちゃんがリアルに見ることできる。 院内に自販機などないので 飲み物は持参しました。 以前はエステの体験券をいただいたのですが 今回はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 妊娠糖尿病で個人病院から転院しました。 担当の先生はこちらからは選べませんが、わたしの担当になってくれた先生は物腰も柔らかく質問しやすく、なんでも話せて心から信頼できる先生でした。 上の子を連れて行ってましたが、診察中に上の子が大泣きしようがぐずろうが、嫌な顔ひとつせず、いつもと変わらず丁寧にエコー見てくれました。 帝王切開での入院中も、術前術後ともまめにお部屋に顔を出してくださり、安心できました。 ただやはり、早い時間の予約じゃないと待ちます… 看護師さんは外来と病棟と、いる方が違うのかな? 外来の看護師さんは忙しそうで、気になることがある時につかまえて何かを聞く雰囲気ではありませんでしたが、先生に聞きづらい事がある時はいつでも助産師外来に行けるので、そちらを利用すると良いと思います。 病棟の看護師さんは、みなさんとてもいい人で、常に気にかけてくれるし、話しやすいし、赤ちゃんのことも頼みやすく、ナースコールしてもいつも笑顔で来てくれました。 赤ちゃんの授乳の相談も親身になって聞いてくれて考えてくれるので、頑張れました。 母児同室と母乳推しが結構スパルタなので、早くから赤ちゃんと過ごしておっぱいあげたい!!って人には良いと思います。 今回はオペ室の看護師さんや麻酔科の先生にもお世話になりましたが、手術が始まる時はとても緊張してましたが、常に話しかけてくれて、様子を聞いてくれて、その都度適切に対処してもらい、安心して任せられました。 受付の方てきぱきしていて、他の科の予約との時間の兼ね合いも臨機応変に対応してくれたので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大学病院なので、どんなことにも対応できるマンパワーと技術の高さがあります。 安心感はピカイチです。 2人目の帝王切開のあと、後陣痛が痛くてしんどかったので今回も嫌だなと思ってたのですが、点滴に痛み止めが入ってたので後陣痛らしきものはありませんでした。 術後定期的に麻酔科の先生が来てくれて痛くないかどうか聞いてくれるので、遠慮なく言った方が良いです。 麻酔科のありがたさを感じました。。 術後に飲む痛み止めもしっかり出してもらえますし、薬剤師さんもベッド横まできてお話ししてくれるので色々聞けて良かったです。 診察時の待ち時間は長いですが、スタバ、コンビニ、本屋、休憩所がありますし、産科の外来の場所も広いので連れてきた子どもがが少々騒いでも、あまり気になりません。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院のお部屋は4人部屋と2人部屋と個室があると思います。 追加料金のかからない4人部屋にしましたがらけっこう狭くて、カーテンで仕切る以外プライベートはないですし、赤ちゃんの泣き声や、他の人の話し声も普通に聞こえるので、そういうのが嫌な人は4人部屋はやめた方が良いかもしれません。 食事は、わたしは妊娠糖尿病だったのでカロリー計算された食事で、普通の人の食事がわからないのですが、普通に美味しかったです。 個人病院の様なホテルご飯みたいなのではありませんが、味は美味しかったです! 器がプラスチックじゃないのも良かったですね。 あと入院中のパジャマやバスタオルなどは、リネン室から勝手に持ち出して使うスタイルなので持参しなくて良いのも助かりました! シャワー室も3つあって、使える時間が長い(6:00~20:00)ので好きな時に入れます。 産後に授乳クッションがもらえます。 これがへたらなくて結構いいやつで、ありがたいです。買ったら良い値段すると思います…w 退院時には大きなブランケット?(バスタオル?)と、カバーオールとスタイがもらえました。 帝王切開で入院して、産後の経過も良く、上の子のことも心配なので、退院を1日早めてもらいました。 月はまたがずに、限度額認定証を提出しました。 お会計は、出産一時金でおつりが来たのでビックリしました!
■先生やスタッフの方の対応■ 外来では毎回違う医師でしたが、安心して診察を受けることができました。助産師さんもみんな優しく、不安なくお産ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 出産費用も安く、スタッフの方が忙しい中熱心に母乳の指導をしてくれました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事や部屋は華美ではありませんが、困った事は何もありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は若い方が多いですが皆話をよく聞いてくれ、しっかりしていて信頼できます。 ほぼ毎日顔を見にきてくれます。 看護師さん・助産師さんも全員しっかりしているし親切です。 大学生の実習生が医師・看護師ともにときどきつきます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 切迫早産で入院しました。先生もスタッフの方も親身になってくれて万が一のときも安心でした。 看護師さんは点滴が上手な方が多かったです。自宅から遠く家族が見舞いに来れなかったのですが スタッフの方の人数が多いので用事を頼んだり入浴はしやすかったです。 切迫でも症状が軽ければ・先生のOKが出れば毎日でもシャワーに入れます。 NICU有、他の科とも連携があるので様々な症状に対応してもらえます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病室は綺麗です。相部屋でも広さが十分にあります。静かです。 食事はいかにも総合病院ですがヘルシーです。妊婦は栄養補助のお菓子がつきます。 消灯時間が遅めなので夜ゆっくりできます。1Fにスタバやセブンイレブン・大きな食堂・売店があるので だいたい病院内で足りないものがなんとかなります。
■先生やスタッフの方の対応■ 医師・助産師さんともども皆しっかりしていて信頼できます。 男性医師が多いですが優しいです。助産師さんは気さくな方が多いです。 皆親切でいざというとき頼りになります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 切迫早産で入院していましたがスタッフの方が親切でしっかりしているので安心して入院できました。 総合病院なのでNICUや他の科との連携もあります。 症状によっては近隣都市の産科に搬送になる場合もありますが提携病院があるので安心です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 公立病院ですが割と食事がおいしいです。品数多めで味付けも美味しいです。 産婦は特別食でおやつが付き、お祝い膳も洋風和風両方出ます。 病室は綺麗で四人部屋でも広いです。 女性混合病棟なので妊産婦やそれ以外の入院の方も同じ部屋になるときがあります。 母子異室で新生児は新生児室預かりになります。ゆっくり休めますが完母目指す人は努力が必要です。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の女性スタッフは優しい対応で良かったです。 先生は少々冷たい口調で話をされる方です。 先生にとっては、毎日の事でうんざりかもしれませんが。 自分は初めての妊娠で受診したので、ちょっと違うなぁと感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 受け付けの対応 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は淡々と説明されますが、納得のいく物が多かったです。安心感があるので、ステップアップも躊躇わずに勇気が出せました。看護師さんに不安を話して励ましてもらうケースが多かったです。この病院だから、子供が授かれたと心から感謝しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約制ではないところ。(一部は予約制のため注意!)不妊治療はタイミングが重要なので、あえて予約制にしていないという信念が非常に素敵です。 また、ビジネス街に近いこともあり、会社と両立が出来ました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 病院内はとても綺麗です。診察室、ベッド、機械、全て綺麗でした。 土曜日は混むので椅子が埋まることもありますが、呼び椅子を並べてくれます。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付の方から助産師さん、先生まで皆さん親切です。 私はずっと院長先生に見てもらいましたが、エコーを見ながら時間をかけて丁寧に色々教えてくれるので嬉しかったです(^^) 出産の時は、夜間で先に他の方が分娩入っていたのと初産の割に私の陣痛の進みが早かった為に、スタッフさんがバタバタされてました(^_^;)夜間は三人体制なんだそうです。今思えばすみませんって感じです(笑) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず予約をすれば、よほど混んでいなければ待たずに診てもらえました。 毎回エコー写真を持ち帰ることができたので嬉しかったです(^^) あとは出産後、初めは新生児室で授乳となりますが、母子同室になっても助産師さんが部屋に来て母乳指導をしてくれたので戸惑わずに済みました! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室を選びましたが、空いている時は大部屋でも個室状態になることもあるみたいです(笑) 他の病院はどうか分かりませんが、食事量多いです!初めの頃は残してしまうくらいでした(^_^;)美味しいし、お祝い膳も豪華で入院自体満足できました🎵
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は口数が少ないので冷たい印象を受ける方もいると思いますが、決して冷たいわけではないですよ。的確な指示を貰えるので相談すると心強いです。内診も痛くないし、慌ただしく診察というのは一度もありませんでした。常にゆったりした感じで良かったです。経産婦なので、あまり気にしてないだけかもしれませんが、スタッフの方も特に変な方は居ませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく、出産費用が他より安いと思います。シャワートイレ付の部屋で4泊5日で薬を処方してもらっても、持ち出し3万円位で済みました。予約金もないので助かりました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 1日2回部屋掃除があるので、常にゴミもない状態ですが、鬱陶しく感じる方も居るかもしれません。また、洗濯サービスは無いので、不便かも。ウォーターサーバーがとても便利でした。食事に関しては、ボリュームはありませんが、美味しかったです。 私は断りましたが洗髪サービスがあるようです。 陣痛室はベッドが2台あり、重なると気を使うかも。分娩後は陣痛室で何時間か休むのでテレビがあって良かったです。トータルで、良い産婦人科だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は皆さん仰られてる通り一見クールな先生ですが、私の体重増加を冗談交じりで注意して下さったり内診も痛くないし、優しい先生です。助産師さんも皆さん優しく接して下さいました。気軽に相談できたり、声をかけてくださったりしてとても安心できました ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2016年4月に移転してこられたばかりなので、内装、設備等ピカピカです。 待合で名前を呼ばれる際、きちんとお名前の確認をしてくださり安心します。また、4Dエコーも追加料金無しで毎回して下さり、DVDに録画してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全室個室の病室はまるでビジネスホテルの様で、とても快適に過ごせます。お料理はおしゃれなカフェのご飯と思うくらいとても美味しいです。初産、平日のお昼に産んで一時金+11万円は少し高いですが、二人目も絶対ここがいいと思えました。
■先生やスタッフの方の対応■ 助産師さんや看護師さんも優しくて親身になってくれました。体重が増えても怒られたりしませんでした。
※2人目もこちらでお産しました。久しぶりに行ったら、前よりも病院の雰囲気が変わっていたような感じがしました。スタッフの方もみんな変わってしまったようですが、優しく支えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 性別も教えてくれました。エコーは白黒の2Dですが写真をたくさんくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しくて綺麗です。お部屋も個室で差額なしの部屋もありました。ごはんは美味しかったです。おやつもお祝い膳もありました。
■先生やスタッフの方の対応■ 沢山の女医さんが毎日いて安心して診察を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 大きな病院は新人先生や研修医の方が多いが、こちらの産院はお産も多くベテランの方ばかりで、安心して出産できました。同じ日に10人も生まれていて、同じ日に出産された方々と一緒に授乳や沐浴の指導を受けれて楽しかったです。指導も最初に出産した病院よりとても親切でした。おすすめです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 品数も多く栄養満点でした。希望すれば主人も一緒に食事することができまんぞくしています。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生が3-4人いますが納得行かないことが何回かあり受付時に先生を必ず指名するようにしました。とても丁寧な先生で満足しています。 看護師は一人一人言うことがバラバラな時がありとても困りました。 感じの良さは看護師も受付も人によりバラバラです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 建物が綺麗です。利用してませんがマタニティヨガとかもやってるみたいです。待ち時間が長いのでウォーターサーバー置いていただけたらと思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 病院勤務されていたベテランの助産師さんがされています。 とても優しく、親身になってお話をきいてくださいます。 困っているときにお願いすると、 なるべく早く訪問して下さるように考えてくださり、とても心強いです。 私はお乳にしこりが出来てしまい、 乳房マッサージをお願いしました。 自宅に来てくださり施術していただきました(^-^) ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 2015年に開設されたばかりのようです☆ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ とても優しい方でオススメです♪ これからも乳房トラブル等起きたときはお願いしたいと思っています。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、経験豊富で赤ちゃんや母胎の状況を丁寧に診察して、きちんとはっきり説明してくださります。そのおかげで、迷うことなく出産まで安心して生活できました。帝王切開なのに、手術も術後も痛みを感じることがなく楽なお産でした。 スタッフの方も親切で、初産の私に授乳の度にアドバイスしてくださったり、色々アドバイスをしてくださったおかげで 退院後も焦ることなく育児ができました。 とにかく、先生もスタッフもみんなが優しく良い人ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診から出産まで丁寧に対応してくださり、安心して出産に臨むことができました。 4Dエコーがあるので、赤ちゃんの顔がしっかり見れました。 内診室は、床暖房なので寒くなくて良かってです。 出産前にバースプランを立て、可能な限り様々な希望を聞いてくださいます。 なんでも相談できるアットホームなところが安心できて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 広い個室にトイレとシャワーがついていて快適に過ごすことができました。 ひと部屋ひと部屋デザインが違って、ホテルで過ごしているようでした。アメニティもついていて良かったです。。 食事は、器から凝っていて、毎食がお祝い膳のようでした。 出産後はエステもついています。
■先生やスタッフの方の対応■ 初診の際、病院のシステム等を受付の方が丁寧に説明してくれました。
初診では前通っていた病院での対応が嫌だったこと、その上何も改善されなかったことを伝え、希望を全部先生や看護師さんに伝えました。 初診は女医さんでしたが、他は男性の先生でした。担当制ではありませんが、担当の希望は受付にいえばOKとのこと。
看護師さんや先生もやはり人ですから合う・合わないはあると思います。が、こちらの看護師さんは笑顔で丁寧な方が多いです。ただ、1人だけ対応が悪い若い看護師さんが いて残念でした。
質問にも丁寧に答えてくれますし、なによりしっかりと治療してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 「マザーリーフセミナー」というセミナーに参加して初めて診察予約ができます。 某不妊治療院は初診まで3ヶ月待ちとのことですが、セミナー参加後、すぐ初診予約ができました。他の病院からの転院でしたが、紹介状はあればいいですがなくてもOKとのことで助かりました。
呼ばれるときは診察券番号が待合室のモニターに出ます。また、メール登録するとメールでも教えてくれます。1度、モニターが故障した時があったのでメールでのお知らせはとても便利でした。
診察予約もネットや病院の機械ですぐできるので助かりました。
予約制ではあるものの、やはり待ち時間はありますが、私はいつも予約時間の前に行き受付を済ませていたのでそんなに待ち時間は多くなかったです。
ヨガやフィットネス、アロマなどもお手頃な価格でできます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 待合室にはマッサージクッションやウォーターサーバー、コンセント、たくさんの雑誌があって待ち時間が苦痛ではありませんでした。
施設もとてもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は、とにかく慎重で最悪の場合まで隠さずに説明してくれる。 スタッフの方は全く話す機会が無いので、特に印象は無い。 受付の方は、聞き取りやすい発音とスピードで話してくれる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 土曜日の午前中も診察をしているところ。 他の病院との連携をすぐにとってくれる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ そんなに新しくはないが、清潔な感じ。駐車場が広くて停めやすい。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はいつも、優しく笑顔で「赤ちゃん元気ですよ」「お大事になさってください」等お声をかけてくださり、とても安心できました。受付スタッフ、看護師さん、助産師さん、配膳スタッフの方々もとても感じの良い方ばかりでした ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 同市内の他産院で2人出産してますが、こちらのクリニックは待ち時間もゆったり過ごせますし、駐車場も広々としてます。 きちんと健康管理を指導してくれるのであまり体重増加する事なく出産できました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 設備も部屋もベッドもホテルのような快適さでした。食事は毎食盛り付けも素敵です。食事がとても楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 皆さんが優しくて親切です。先生は冷静で腕も良いと地元では有名な方で、安心してお産出来ました。 外来には助産師さんと看護師さん、両方いらっしゃって、待ち時間に助産師さんが話しを聞いてくれたりします。 病棟のスタッフもどの方も優しくて、自分のお母さんやお姉さんのように暖かく接して頂けてとても幸せな入院生活を送る事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何と言っても、病棟の看護師全員が助産師の資格を持っていること。本当に心強いです。 年末の出産でしたが、陣痛中もこまめに様子を皆さんが来てくれて、腰をさすってくれたり、分娩中も助産師さん2人、先生1人がついてくれて安心でした。 分娩件数が少ない病院だからこそ、母子共に手厚い看護を受けられました。 授乳中も毎回必ず声をかけてくれたり様子を見てくれますし、寝不足になってないか、「夜間は授乳をお休みしてもいいよ」等の配慮もして頂けます。 居心地がよくて、ずっと入院していたいくらいでした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室は1日につき3750円。シャワー、トイレ、冷蔵庫つきです。 テレビはテレビカードを購入します。 食事は普通の病院食をすこし豪華にした感じです。お祝い膳はステーキを選びましたが、とても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はとても親切です。 受付の方もとても対応がよくて、言いづらいことも気を使ってくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 安心して通える病院かなと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 全体的には少し古い印象を受けます。 でも診察内容や対応には全く心配することがないです。
■先生やスタッフの方の対応■ 愛媛県の母子周産期センターです。何かあればここに搬送される大きい病院です。先生や看護師さん、助産師さんは皆レベルが高く、ハイリスク妊婦である私に不安をさせまいといろいろと優しく接してくれました。自然分娩ですたが、スムーズに出産が出来て、ここで出産出来て本当に良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 何か緊急のトラブルがあってもここで診てくれるところ。先生や看護師さん、助産師さんなどスタッフさんが揃っているので、トラブルには迅速に対応してくれます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 4人部屋で夜はなかなか落ち着いて眠れませんでした。食事は薄味で豪華ではありませんがおいしかったです。食事中はゆっくり食べてと言ってくれて気遣いがうれしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 気さくなおじさん先生がフレンドリーに対応してくださってくれます。 はじめてピルを処方してもらったのですが、使用方法や注意点などもしっかり教えてくれます。 一度お休みのときに間違って行ってしまったのですが、偶然先生に遭遇したら運よくピルの処方だけしてもらえました!笑 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 不安なことや心配なことが多い方は、是非ここをオススメします♪ 初回はしっかり話を聞いてくれますが、逆に異常がない場合はすぐ診療が終わるので ピルの処方等であれば気軽に行けるのでいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ こぢんまりとしていますが、清潔感溢れる病院です。 先生も皆さんも親切です。
■先生やスタッフの方の対応■ ☆私ゎ男性の先生でした。検診時から気さくで楽しかったです。看護婦さんも優しくて良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全体的に優しく方が多く、安心していました。 毎日予約でいっぱいで忙しいのに質問にゎ丁寧に答えてくれます。 久しぶりの検診の時ゎ気になる事ゎないか聞いてくれるので話しやすい。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 数年前に病院が新しくなりホテルみたいです。 部屋も個室で広々しています。畳スペースもあって家族も泊まれます。 食事も毎食豪華でした。夜食もあります。 祝い善もあるんですが、私ゎ退院が早くなり食べれませんでしたが、変わりに退院時にスタイと靴下のセットを貰いました。
■先生やスタッフの方の対応■ 受付スタッフの方も助産師・看護師もちろん先生もとっても優しくいつも気づかいしてくださいます。お掃除の方もとっても対応が良く、レストランスタッフの方も感じがいいです。体重管理については全くと言っていいほど指摘されることはない(私は悪阻で体重の減少が激しく、なかなか増えなかったため心配していただきました)ようで、体重管理のストレスは少ないようです。先生は優しく、穏やかでエコーの際は出来るだけ顔などをみせようとしてくれました。出産の際の助産師さんもとても安心のできる対応でした。妊娠期間中にノロウィルスにかかった際に病院へ連絡した時もこうして下さいと指示をいただき、安心してお願い出来ました。また、処置も一つ一つ丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診が予約制ではないのに待ち時間が少ないことです。やはり土曜日は混むようですが、以前出産した病院は予約をしても1時間くらい待ったのでその点ではストレスはなかったです。小さい子供を連れて行っても遊んで待てるキッズルームがあるので上の子を連れての検診も安心でした。そして料金もリーズナブルです。下で紹介しますが、毎日の食事・お部屋・岩盤浴・エステ・お祝い善がついて平日深夜料金の加算がありましたが20週の検診で10万円の預け金を入れ、退院時の差額は4万円でおつりがきました。実際は55万円ちょっとでとってもお安いと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 施設がきれい!!岩盤浴が毎日の入浴の際使用できます。石が2種類あり、両方楽しめるのもいいです。1月の出産で寒い時期であり、出産後はシャワーだけになってしまうのですが、岩盤浴で体が暖められてとってもよかったです。また、食事がおいしい!!目でも楽しめるのがいいです。おっぱいのことを考えられているのか魚と鶏肉の食事が多かったですが、お魚の食事はとてもおいしかったです。また、お祝い善がフルコースで最高でした。主人と2人きりでゆっくり食事が出来るのは嬉しかったです。エステも30分出産費用の中に入っており、気持ちよかったです。お部屋は白の部屋か茶色の部屋から選べます。私は白の部屋にしましたが、帝王切開などで部屋の移動がある方は空きがあれば両方の種類の部屋に入れたと言っていました。お部屋は個室のためお見舞いに来る方にも気を使わせることが少なく良いです。隣の部屋の声もほとんど気になりません。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生方みなさん優しくて、エコーも丁寧に見せてくださいました。 診察を時間をかけてやってもらえますし、何か気になることはない?と健診の度に聞いてくださるので、不安な事など話しやすかったです。 助産師さんもみなさん優しくて、この病院にして本当に良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全て個室になっているので、周りを気にせず面会できます。 外来もそうですが、病棟のスタッフの方たちもみなさん優しいです。 授乳の時も何度も見に来てもらえるので、退院までに不安がなくなると思います。 沐浴をやってもらえるので、とても楽でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 帝王切開なので立会い出産はできませんが、テレビ中継で手術室の様子を見せてもらう事ができます。 食事は普通です。 お祝いディナーなどはありませんが、週1ぐらいでビュッフェがあるようです。 術後の日にあたってしまい、食べる事ができなくて残念です。
■先生やスタッフの方の対応■ 口コミなどに先生が無愛想って書いてあったのを見て緊張しましたが、話しやすい方でした。 他の病院にかかっていた時内診が痛くてそれも怖かったのですが、痛みを感じることはなかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ホテルみたいに綺麗です。 この病院で出産したかったな時思いました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男の人一人です。いつも、同じ先生なので安心出来ました。 スタッフも沢山いて親切な方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ネットで予約出来るので便利でした。USBメモリを持っていけば無料で超音波画像を入れてくれます。 また、色々な教室もやっていて同じお母さんたちと交流が出来たのも良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 新しいため、とても綺麗です。そして、入院中の部屋が個室でホテルみたいです。 料理もかなり豪華で、食べきれないほどです。
■先生やスタッフの方の対応■ 他の方も書かれていますが、とにかく先生が穏やかで、信頼感と好感が持てます。小さな事でも必ず確認してくれ、妊婦さんの不安を取り除く努力を惜しまない先生です。また、スタッフさんも親切で、細やかな心遣いをして下さいます。また、一時お休みしていた分娩も再開されるとのことです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 周りが畑なせいか、駐車場が広く、分かりやすい立地のため、妊婦の大きなお腹、子供づれ、里帰り出産、夜間の出産時の家族の出入り、と、色んな条件を不安に思わずに済みます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 私は分娩ではなかったですが、手拭き用おしぼりやウォーターサーバーなど、患者さんのことを第一に考えた設備が多い気がします。
■先生やスタッフの方の対応■ 大学病院のせいか、先生は若い方が多く、スタッフさんも人数が多く、施設内どこに行っても看護師さんや医師を見かけました。ある意味、頼もしかったです(笑)親切でしたし。 ただ、学生さんが分娩を見学するのは、若干、恥ずかしかったです。学生さんは慣れっこなんでしょうけどね。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 紹介状がなくても初診で診察が受けられ、全ての科がある?ので、産科以外にもあれば一緒に通えるのは大変便利でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋の設備に不満はありませんでした。ただ、人件費の問題なのか、分娩後、深夜にナースステーションに行っても、スタッフは決められた時間(0時、3時、6時)以外にはおらず、初産だったので正直、不安でした。
■先生やスタッフの方の対応■ アットホームな雰囲気で待ち時間もほとんど無く、すぐに診てくれます。妊娠中に風邪をひいてしまった時にも漢方を処方してくれました。妊婦健診もスムーズに診てくれるので、仕事に支障なく通う事ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ とにかく待ち時間が少ない!ちゃんと診てくれます。看護師さんもとても優しいです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 静かでキッズスペースやベビーベッドもあり、落ち着いた感じです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフの皆さんも気さくで お喋りするのが楽しかったです^ ^ ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 診察もあまり待ち時間ないし スムーズです( ^ω^ ) ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋も広いしゆったりできる^ ^ 食事は朝昼晩凄いボリュームで食べきれないくらいで凄く美味しいし毎日楽しみになったぐらいです(笑) 3時には必ず毎日おやつがくるしもういたれりつくせりで大満足^ – ^
■先生やスタッフの方の対応■ ベテランの先生で本当に安心できた。 緊急の帝王切開だったが麻酔科の先生も 優しく話しかけてくれて安心できた。 とにかくベテランの先生に感謝している。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 総合病院なので安心できた。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事も退院の前に祝い膳が出て豪華。 味も美味しかった。 個室だったが綺麗。
■先生やスタッフの方の対応■ 検診は特に問題がなければ助産師さんが診てくださいます。どの方も親切で優しく丁寧に診てくれます。途中、先生に診ていただく事もありましたがテキパキと対応してくださり、不明点も何でも聞いてくださいます。 陣痛が始まり痛みが増して来ると、助産師さんがずっと隣で腰をさすったりアロマのタオルを持ってきてくださり、希望を聞いてくださいました。初めてのお産で不安だったところ陣痛中も話を聞いてくださり心強かったです。 産後大量の出血で授乳室、トイレに行くのがかなり辛く、初めてのお産で産後はこんなものかと思っていたのもあるのですが、状況が看護師さんに上手く伝わっておらず、退院前の検診で歩行禁止となってしまいました。「産後の母体は皆同じ」と対応されても一人一人状況は違うのだから、そこは汲み取ってもらいたかったです。でもその後は丁寧に対応してくださりとても助かり嬉しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ どのような状況であってもすぐに対応してくださるところです。私は難しいお産だったのですが、もし設備の整っていない病院だったら危険な状況だったと後に聞かされました。お産は何があるか分からないのでこの病院でお産が出来てよかったです。 また産後の検診も母子ともに丁寧親切に診てくださるのでとても嬉しく思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 入院病棟は古さを感じますが、綺麗に清掃されていて快適に過ごす事が出来ました。食事もどれも美味しく頂きました。ごはんがたっぷり出ます。おやつも出ます。 残念なところは、陣痛室がかなり狭いです。付き添いの方が一緒に一晩過ごすにはキツイと思います。また窓もない閉められた狭い空間なので、気が参ってしまいます。
■先生やスタッフの方の対応■ 最初は先生が少し怖かったです。あまり笑顔も見られなくクールな性格でした。でも腕もすごく良く、出産後すごく親切で対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 全体的きれいで、食事も美味しかったです。おやつも2回出ます。看護師さんもみんな親切です。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 個室と大部屋で料金はあまり変わらないです。食事は美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は2人いらっしゃいますが、どちらの先生も 聞きたいことは無いか?など、話しをよく聞いてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 助産師さんや、看護師さんが、とても優しい。 不安にならない様に、話しを聞いてくれたり、 出産時も、明るく優しくサポートしてくれて、心強かった。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 食事は、とても美味しいし、量が多いです 部屋は全室個室で、トイレシャワー付きなので 快適でした
■先生やスタッフの方の対応■ 性別判定をして下さると聞いて行ってきました(18w) ・性別判定+検診エコーで受診で15850円 15分程度 (性別判定のみと性別判定+検診エコーのどちらかを選択。性別判定のみは10850円。3Dエコーのサービス等は今やっておらずエコー写真とかは一切もらえない) ・受付時に性別判定は100パーセント保証するものではないと同意書にサインを求められる ・エコーでお股見ずして5秒くらいで性別分かりましたと言われる(驚く私に、12週から判定してるから18週ならすぐ分かると言われました) ・頭から足の指の本数までしっかり細かく説明した後に性別を言われる ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ・院内は綺麗でスタッフも感じが良い。品がある。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は小声ですが(笑)詳しく教えてくれます。優しいですし、人見知り真っ最中の子供も懐いています。 受付、看護師さんも優しいしテキパキとしています。年齢層がやや高めなので安心感があります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 検診、出産、定期検診、予防接種全て通っています。二人目妊娠中で今もお世話になっています。 妊婦検診は予約制で待ち時間もそんなにかからないし、悪阻がひどい時はありがたかった。 予防接種は電話予約して行きます。時間ではなく、ワクチンの用意があるようで。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 出産、悪阻での入院ともにちょうど空きがあったので特別室にしました。結構人気みたいで2部屋しかないので空いてるかは運次第です。 広さと簡易ベッドになるソファとシャワー付きが違いかな? 旦那が泊まったり、上の子を連れていたりだったので広い方がいいと思って。 ゴミ捨て、タオル交換、浴槽の掃除は毎日してくれます。シーツは一回もしくは希望制です。ちょっと汚してしまったときは言ったらすぐに替えてくれました。 食事は美味しいしボリューム満点です。 出産直後→退院で1キロ増えました(笑) 分娩入院のみおやつ付きです。 二人目出産のときは子供のゴハンもお願いしようと思います。
■先生やスタッフの方の対応■ 院長先生は優しく丁寧に診察をしてくれます。 看護師さんや助産師さんもとても優しく、頼りになる方ばかりでした。 常勤の先生は院長先生1人ですが、夜間などで院長先生が休みの時は非常勤の先生が対応してくれました。 また産後の授乳時のサポートやマッサージなども丁寧にして下さり、初めての出産でも安心して入院生活を送れました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ まず、駅前というロケーションは、通常の健診に通うのも、見舞いに来る家族にも楽でした。 健診は予約制なので、何時間も待つということはないです。 また、近くにコンビニがあるので、身の回りの必要な物はすぐに買いに行けます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 建物は古いですが、院内はきれいで病室は居心地がよかったです。 個室が空いていたので個室を利用しましたが、1人ではもったいないほど広くゆったりと過ごせました。 食事はかなりしっかりと量がありました。 毎日夜食も用意してくれます。 また一回の特別フレンチは豪華で美味しかったです。 基本的に食堂で他のお母さんたちと食事をとるので、そこで同じ出産日の方と仲良くなれて心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応■ みなさんにこやかで優しいです。上の子連れで行くと、看護師さんや先生が話しかけてくれます。 6歳の娘が質問したことに対しても丁寧に答えてくれました。 (超音波で、これはどこの部分とか) 陣痛時、ひとりで病院へ行きましたが、助産師さんがすごく優しくて、心細さもなくなりました。 夜中も積極的に新生児室で預かってくれて、体を休めることができました。 沐浴を不安がっていたら、通常は1回だけの練習ですが、もう一度練習をさせてもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が携帯やネットからとることができ、健診の待ち時間が少ないです。 和痛分娩希望でした。入院予定日より前に陣痛がありましたが、麻酔の先生に連絡を取ってくれて、普段は麻酔を行っていない曜日でしたが、無事に麻酔を入れてもらえました。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 「ホテル」と考えてもらえるとわかりやすいです。 基本的なアメニティ(シャンプーやリンス、歯ブラシ、ドライヤーなど)は揃っており、タオルも毎日交換してくれます。 給湯ポットやティーパックの紅茶もあり、ipadも貸し出してくれます。 食事もボリュームがありおいしく、1日だけフルコースの「お祝いディナー」があります。
■先生やスタッフの方の対応■ 手厚く赤ちゃんの面倒を見てくれるので入院中はわりとゆっくり出来た。スタッフさんがすごく丁寧に対応してくれて、夜中の授乳なども様子を見に来てくれたり、手伝ってくれたりする。赤ちゃんだけでなく、お母さんにも優しい病院だと思った。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ ご飯がめっちゃ美味しい。お祝い膳やお夜食まで出してくれてとても良かった。部屋も個室で綺麗だし、広くて親や主人が面会に来ても気兼ねなく過ごす事ができた。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生もスタッフも親切な方ばかりで、検診時などは待ち時間に、夫にも娘にも麦茶を振舞ってくださったりもしました。また、陣痛が始まってから来院した際、受付を終えて数分で体調を聞いてくださったのは有り難かったです(少しなら待てますか、それともきついですか、と)。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 館内が綺麗で、出産前後をとても気持ち良く過ごせる点です。スタッフも昼間は各階にいて、夜間はナースステーションに集結となりますが、行くと必ず誰かがいるのは心強かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 大部屋を利用しましたが、特に不満はありませんでした。食事も美味しく量も適切で、毎日楽しみでした。しかも3時にはおやつまで出るのは驚きで、授乳でお腹が空きがちな産婦にはありがたいことでした。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は 口数少なめです。 質問したことに対しては きちんと答えてくれます。先生が1人なので診察の待ち時間が長かったりはします。 看護師さん達が 頼れる感じの方が沢山いました。色んな質問によく答えてくれました。話しやすい感じの方が多いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 病院の隣が、先生の自宅なので安心です。 予定日をだいぶ過ぎていたのですが、ギリギリまで待ってくれて帝王切開することなく自然分娩で出産させてもらえました。 入院した時も色々と臨機応変に対応してもらえました。また妊娠した際には、こちらの病院にお願いしたいと思ってます。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は完全個室。テレビ.トイレ付き。シャワーは共同使用。好きな時間に利用でき その時間帯には赤ちゃんを見ててもらえます。面会時間もあらかじめ言っておけば、少し遅い時間まで対応してもらえます。 食事は家庭的なメニューで、美味しかったです。夜のおやつや、退院前のステーキも嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は昔ながらのお爺ちゃん先生という感じです。 初産だったのですが、さすがベテランといった感じで不安なく出産できました。 産後の抜糸なども全く痛くありませんでした。 昼間にいる助産師さん?がとても感じの良い方です! 昼間しかいないのが残念な位でした。 もう1人、ベテランっぽい看護師さんもとても良い人で 初めての育児でゲップの出し方さえも分からなかったのですが こうするんだよ~と雑談を交えて 丁寧に対応して頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ アットホームな感じです。 何よりも安くて吃驚しました。 里帰り出産だったのですが、 今住んでいる県の病院と比較するとかなり安かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋は個室を選択したのですが、 病院というより女の子のお部屋って 感じの所だったので快適に過ごせました。 食事は家庭的な感じでボリュームがあります。 私は産後でもガッツリ食べたい派だったので 唐揚げが出てきたのがとても嬉しかったです。 飲み物は朝は牛乳、昼はジュース、 毎食温かいほうじ茶を入れてくださいました。 新生児のミルクは森永のeあかちゃんです。 立ち会い出産もできるようですよ!
■先生やスタッフの方の対応■ 先生はサバサバしてて、話しやすい。看護師さんも優しい人ばかりで安心できる。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 母子同室、完全個室のため産後は自分のペースで出来る。母乳育児を推進しているので退院後も母乳ケアをしてもらえる。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 産後のお祝い膳は洋食と和食が選べて家族も一緒に食べれる。別料金になるけど… おやつのが毎日の楽しみだった。 個室にはトイレ付き、特室はシャワーもあり、旦那さんのお泊りも出来る
■先生やスタッフの方の対応■ なんとなく助産所を選んだ私にとって、分娩相談に行った際に「どんなお産がしたいですか」と聞かれ、戸惑ったことを覚えています。 そこは経験豊富な助産師さん、いろいろなお話をしてくれて、お母さんがもう一人できたようでした。 助産師さん以外にもキッチンスタッフ、エプロンスタッフがいらっしゃり、皆さんにおめでとうと言われ、親戚の世話好きの女性の方に囲まれながら出産したという感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ お産に向けて、身体を整えていくところが、普通の病院と違うと感じました。 お灸をしたり、バランスボールをしたり、ハーブティーを飲んでみたり、身体本来の力をお産に向けて回復させるプロセスが面白いです。 また、一回一回の検診が丁寧で、子どもも同伴可能です。超音波を見たり、お産の映像を見て、一緒に勉強できて、よかったです。 出産当日も家族が立ち会うことができ、本当にいいお産でした。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 和室で出産・入院になります。夜は母子同室ですが、ナースコールを渡してくれ、何かあったらいつでも呼んでくださいとのことでした。 食事は、他の病院のようなお祝い膳はないものの、発酵玄米(手作りパンのときも)、お肉、野菜が素敵に調理され、出てきます。 事前に伝えると、家族も一緒にいただけます。 昼は助産所につめてるスタッフさんと賑やかに、夜は助産師さんが赤ちゃんを見てくれたり、おしゃべりに付き合ってくれたり、まるで旅館にいるようでした。 退院するのが惜しく感じました。 また、出産祝に、お灸・ロミロミ・オイルマッサージのどれかがプレゼントされます。私はお灸を選び、初めて鍼を体験しました。
■先生やスタッフの方の対応■ 先生は男前です。 とてもテキパキしているので 待ち時間もあまりないです。 産婦人科といば 待ち時間2時間は当たり前 といった感じですが、、、 待てない私には ぴったりです! 内診が毎回ないのがいいですね。 お腹からのエコーのみ!って感じです。 テキパキしてるけど 聞いた事には すごく丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 綺麗!掃除が行き届いてる! ■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■ 先生がとても丁寧に説明してくれます。不正出血で診てもらい、エコー画面を見ながら子宮、筋腫、卵巣の状態をきちんと教えてくれました。今まで色んな婦人科に行きましたが、丁寧さは今までで一番でした。先生の人当たりが良くて質問もしやすく話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 予約が取れるのと分娩施設が無いためか待ち時間が少ないです。2回通って待ち10~15分でした。婦人科はどこも混んでいてウンザリしちゃうので助かる。健診はここにして分娩は里帰りでするって人にもいいと思います。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 駅近だしビルは新しくて綺麗だし文句なし。
■先生やスタッフの方の対応■ 曜日によって先生が違うので好きな先生を選べます。 1人目の妊娠は働いていたので、仕事を抜けれる日に検診の為この先生が毎回みてくれるというわけではなかったですが、20週の検診以外は女医さんでした。 どちらの先生も優しくて相談しやすかったです。 2人目妊娠中の今は曜日を固定して、また違う女医さんです。 20週の時はやはり部長さんで男の先生でした。 説明が詳しくエコーも絵を書いてこんなかんじの体制だよ。 と詳しく教えていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント■ 一週間入院、出産で52万円くらいの費用でした。安いと思います。 息子が夜泣き止まない時、ずっと泣いてるけど大丈夫?みてるからゆっくり休んで~と預かってもらえました。 小児科、耳鼻科、形成とあるので、息子の先天性の病気も同じ病院でみてもらえて出産後いろいろな病院へ行くなど大変な思いをしなくて良かったです。 ■病院の設備や部屋、食事やサービス■ 部屋にシャワーがあるので、お医者さんのOKがでればいつでもシャワーできます。 全部屋個室で、ゆったり過ごせます。 食事は病院食ですが、3時のおやつはとても楽しみでした。 お祝膳もあります。 食べきれないほどでます。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方から外来の助産師さん、先生までとても親切で優しかったです。妊婦健診の際は、診察前に毎回助産師さんとのお話がありましたがいろいろ聞いてもらえて助かりました。産後も毎日助産師さん、先生が部屋に来て様子を見てくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産後にリラックスして過ごす事ができたので殆どストレスがありませんでした。ゆっくり休めることを重視してくれていたと思いますし、母乳をあげ始めて夜にあまり眠れなかった時も、昼間は子供を預かってくれました。お部屋でゆっくりして良いよと言ってくれてありがたかったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋はホテルのようなきれいな個室でした。テレビ、洗面台、お手洗いがついていて、子供と一緒に気兼ねせずに過ごせました。食事は毎食豪華で美味しかったです。追加料金を支払う事でお祝い膳を一食追加してもらえましたので、家族で食べる事ができました。また、赤ちゃんとの記念写真をプロのカメラマンが撮影してくれました。
■先生やスタッフの方の対応■
人当たりのいい先生方ばかりで、質問にはきちんと答えてくださいます。
経過に問題がない人は、助産師外来を受けることができます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院中、授乳室に行くと、助産師さんがおっぱいの様子を見てくださり、授乳の仕方が合ってるのか、おっぱいがきちんと出てるのかチェックしてくれたので、すごく安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
6人部屋に入院しました。家族との面会はカンファレンスでするので、部屋が騒がしくなることはありません。
■先生やスタッフの方の対応■
スタッフはフレンドリーで親切。先生は必要最低限のことを教えてくださる感じなので、聞きたいことは自分で色々聞く必要があります。聞いたことには丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
待ち時間が少ない。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しくて綺麗というわけではないが、清潔に保たれている感じがします。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は端的で分かりやすい説明をしてくれます。忙しくても、こちらの質問には必ず納得いくまでしっかり説明してくれるので安心して検診を受けることができました。かなり慎重派の先生で、他の病院との連携がしっかりされています。緊急時には他の病院に搬送されるそうです。また、帝王切開は縦切りのみです。無痛、和痛はどうしても痛みに耐えられない場合のみ対応してくれます。逆子の場合、頼めば外回転術をしてくれますが、リスクを取らないため成功率は50%程です。
出産後は、看護師さん、助産師さんが皆さん優しくてとても頼りになる方ばかりで本当に心強かったです。母子同室は希望すればいつでも可能ですが母体を気遣ってくれ、夜中は赤ちゃんを新生児室で預かってくれます。ママと赤ちゃんそれぞれに決め細やかな対応をしてくれるので入院中不安になることはなかったです。またスタッフさんたちがみんな仲良さそうで良い雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
アットホームでママたちの交流も楽しくできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯がとても美味しいです。毎食楽しみにしていました。頼めば家族の分も格安料金で出してくれます。おやつの時間にお見舞いの人が来ていると、その人たちのお茶をサービスで出してくれます。もっと長く入院していたいほど居心地が良かったです。
エステもマッサージも受けられます。
■先生やスタッフの方の対応■
女医さんのいる産婦人科をさがしていたら、知人からこちらにも女医さんがいると聞いて受診しました。
ホームページには記載がなかったので、よく分からくて電話をかけたら、女医希望なら木曜日に来てくださいと言われてその場で予約を取ってくれました。
お隣の三宅医院はお産で有名ですが、生理痛とか子宮がん検診とかの婦人科関係はこちらでしているそうです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
本当に女医さんでした!
前はお一人でしたけど、今は二人も女医さんがいて、どちらの先生も丁寧で優しい感じでした。
知人は娘さんの生理不順の相談に付き添ったそうですが、長い時間話を聞いてくれて驚いたと言っていました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
日によっては待ち時間がかかることもありますが、待ち合い室に女の人向けの雑誌がたくさんあるのと、大きなテレビもついているので、そんなに退屈はしないです。
逆に全然待たずにすぐ呼ばれる日もあって色々です。
産婦人科のすぐ横に乳腺外科の診察室もあるので、子宮がん検診と乳がん検診をいっぺんに済ませられて便利です。
■先生やスタッフの方の対応■
健診では、丁寧に診察して下さり、質問に対しても丁寧な答えで、とても安心出来ました。看護師さん、助産師さんもとても親切で、健診でも産後の入院中もとても親身になってサポートして頂けて嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院長先生をはじめ、スタッフの方がとにかく丁寧で親切です。
受付の方が名前を覚えていて下さり、診察券出す前に名前で呼んで下さったのが嬉しかったです。
陣痛~出産までをLDRで過ごしますが、テレビを見たり、アロマを焚いて頂いたり、とてもリラックス出来ました。
助産師さんのサポートがわかりやすく丁寧で、落ち着いて出産することが出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ホテルのような設備で、病院に来ているということを忘れてしまうような居心地の良さでした。
入院中の個室もホテルに宿泊しているような感覚で、とてもくつろげました。
食事も毎回とても美味しく、豪華でした。お祝いディナーもまるでレストラン!院長先生が写真を撮って下さったりして、本当に特別な日の食事、といった雰囲気を味わえました。
■先生やスタッフの方の対応■
出産後、母乳指導をしてくれるのがとても親切丁寧!常に声をかけてくれるし、助産師さんだけでなく、清掃のスタッフさんもすごく気の良い感じ。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母子同室で二人部屋でも、間に壁があり一人部屋と同じ感じですごせる。一番は助産師が沢山居て直ぐに声をかけてくれたり安らげる雰囲気がある。あと、退院しても母乳外来や、心配がある人はアフターフォローもしてくれるところ。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
授乳室で入院中のママさん達と仲良くなれたり院内はほんわか。食事もめっちゃ美味しかった‼週に二回カフェのサービスも嬉しかった♪
■先生やスタッフの方の対応■
先生は50代~60代の男の方ですが、いつも優しい口調で説明も丁寧で、信頼できます!先生による内診も安心できる言葉をかけて下さり、なるべく痛くないようにして下さるので、苦ではありませんでした。看護師さんはクールな方もいますが、フレンドリーな方もいて、全体的に明るくいい雰囲気のある病院だと思います。完全予約制で、いつも混んでいますが、受付の人に次回の検診日や希望時間を伝えると、予約の手続きをしてくれます。タッチパネルの機械で予約が埋まっていても、受付の人に話せば入れてくれることもあるので、受付の人に話すといいです!
待ち時間が長く、予約した時間で見てもらえることはほぼないです(^^;分娩と重なったときには3時間待たされることもありましたが、診察は急いで済ませることなく、いつも丁寧にして下さるので、待たされても恨めません!普段は1時間前後で呼ばれます。逆に待ち時間を有効に使う方法を考えるようになりました!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・不妊治療からお世話になりましたが、こちらの不安な気持ちを受け止めて下さり、これから一緒にがんばっていきましょうと先生に言われたのが嬉しくて、やる気が増したのを覚えています。里帰り出産のため、ここでの出産はできませんでしたが、もし2人目となればここで産みたいです!
・不妊治療中、旦那も一緒に検査結果を聞いたときに、旦那にも丁寧に説明して下さり、親身な対応に信頼感が増しました!
・ようやく授かった時に先生や看護師さんが一緒に喜んで下さり、嬉かったのを覚えています。
・安定期を過ぎたあたりからエコーでは4D画像で赤ちゃんを見せてくれます。ケータイでの撮影も可能です!カラーで立体の赤ちゃんを見れるのは神秘的で愛着が湧き、検診のたびに成長を見るのが楽しみでした!
・待合室ではリラックスできるような聞きなじみのある音楽が常に流れており、待ち時間の長さのストレスを軽減させてくれてるなと思いました。
・待合室には育児雑誌の他にじゃらんや女性向けファッション雑誌も置いてあり、自由に見れます!
・診察の前に看護師さんの問診があり、体重を計ったり、むくみの確認の他に、気になることも相談できて安心できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
・駐車場が狭いですが、隣接された広いモータープールに停めれます。お金がかかりますが、会計時に受付で駐車券を見せるといくらか負担してくれるので、診察が早いときはそのお金で足りるときもありました。
・待合室と別に広めのキッズルームがあります。上の子がいる妊婦さんでもそこで遊ばせながら待ってれば看護師さんが順番が来たことを教えてくれるのでいいなと感じました。
・処方せんの薬局はすぐ近くにありますが、産科に隣接された皮膚科などの患者さんも利用するため、常に混んでた印象があります。入り口も車道に面しているので、小さいお子さんを連れて行く時は注意が必要だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
みなさんがとてもあたたかいです。
無駄に不安を煽るような事を言わないので、安心してストレスなくマタニティライフをおくれました。
自然分娩で挑みましたが、助産師さんのやさしいフォローに助けられました・・・が、自分のギブアップで、急遽無痛分娩への変更を対応してもらうことができて、ありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
不定期ですが、夜のお茶会があり、出産後入院している方、先生、夜勤の方と楽しくお話しできます。
今でもママ同士連絡をとってます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室利用しました。
数年前に内装が変わったばかりなのでとてもキレイです。上の理由もあり、ここの病院なら大部屋でもよかったかもと思いました。
3時におやつもでてごはんも飽きない工夫がされてるのでよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さんたちがみんな気さくに話してくれる。不安なことを聞くとしっかり、答えてくれる。診察は1人1人にしっかり時間をかけてくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
先生が、丁寧にエコーを見せてくれる。希望があればエコーを録画してくれる
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待ち時間に漫画や雑誌がたくさんあって、読める
■先生やスタッフの方の対応■
健診時も入院時も、先生や看護師さん達が親身に診て下さり、細かいことにも気を配ってもらえて良かったです。
わからないことなども、聞けば丁寧に答えて貰えたので、安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
施設が綺麗で、落ち着いて診察できます。
待合室もおしゃれな感じで、待ち時間もゆっくりできました。
月曜日や祝日明けなどは混みますが、基本はあまり待ち時間もなく、スムーズでした。
午後の診察は遅くまでやっているし、午前中より空いているので、待ちたくない方や仕事帰りの方は良いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
何より入院食が美味しかったです!
院内は綺麗だし、退院時のお祝いもたくさん貰い、とても良かったです!
帝王切開でしたが、高額医療助成などを利用して、実費で支払ったのは16万位でした。
子供の保険証などを後から持っていけば返金もしてもらえるので、実質は3万位でした。
■先生やスタッフの方の対応■
磯先生はさっぱりしていて、質問をすればきちんと答えてくれる信頼できる先生です。外来で見てくださる助産師さんもさっぱりしていて診察がスムーズで待ち時間が少なかったです。ただ分娩した日に何人か同時だった為か入院中は助産師さんが忙しそうでなかなか、相談したりしにくかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
部屋、シャワー等設備が綺麗。
先生が穏やかで信頼できる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内はとても綺麗でシャワールームはゆったりと座れるスペースもあり快適でした。
食事も美味しく、厨房スタッフの方が気さくな方が多く上の子にも話しかけて下さり子供が嬉しそうにしていました。
■先生やスタッフの方の対応■
医師も看護師もてきぱき、サバサバとしている。流産してしまったときに、看護師のひとりが廊下で励ましてくれたことが心に残っている。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診が予約制であるところ。ただし、予約の時間に行っても30分以上待つこともある。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
分娩まではLDRと書かれた部屋で待機するが、お産の進行状況を確認するたびに自力で手術室(別室)に移動し、手術台にのぼる必要があるので、厳密には「LDR」ではない。難産のため、その後、他院に搬送されて緊急帝王切開し、翌々日にこちらに戻った。食事はおいしく、個室はトイレ付でベッドも電動で快適。浴室は共同の狭いシャワールームだが、いつも清潔で特に不便は感じない。母乳の出が悪ければどんどんミルクを飲ませる方針なので、母乳育児にこだわりがなければ精神的負担もなく良いかもしれない。
■先生やスタッフの方の対応■
草野先生がとても優しくて親切で、安心して相談出来るので、初めての方でも通いやすいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
看護師さんがアットホームで、接しやすいので、家族や友人と話しているみたいで、何かあっても聞きやすいので、初めての方でも安心出来ると思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事が美味しいのと、アロママッサージや、退院時にシャンプーもしてもらえる
■先生やスタッフの方の対応■
先生はベテランで診察もスムーズ、とても優しい先生でした。質問があれば焦らさらずなんでも聞いていただけました。
受付の方々、看護士さん、助産師さん、みなさんがいつもフレンドリーで親切でした。
診察時はもちろんのこと、入院の際にはなんでも相談でき、スタッフみなさんが素晴らしいご対応でした。安心して入院できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
クリニック自体は小さいですが、新しくとても綺麗で清潔感あります。
施設自体も色々と整っており、何も心配することなく入院もさせていただきました。
無痛分娩は2度目でしたが、今回の方がとってもスムーズに進みました。先生とは別に無痛の専門医の先生がいらっしゃるのですが、とても優しい話やすい先生でした。
実際の出産も、先生方の手際の良さと技術、助産師さん方々の素晴らしい対応に大満足です!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院中のサービスや食事も文句なしでした。
食事も毎回とても美味しく、いつも満腹になる量でした。
廊下にはウォーターサーバーがあるので、いつでも利用できます。夏場で喉が乾くのでとても助かりました。
■先生やスタッフの方の対応■
健診の先生は女医さんばかりでした。丁寧に診てくれます。
予定帝王切開での入院でしたが、入院から退院まで、先生や助産師さんみなさん本当によくしてくれました。自己紹介もしてくれて安心できます。
手術の時は緊張していましたが、手を握ってくれたり、目が合うとほほえみかけてくれたりしてくれました。担当医師も麻酔科の医師もわかりやすく説明してくれました。
研修医などがいたのかわかりませんが、手術中は部屋に10人以上いました。私1人のためにこんなにいるーと思って不快ではなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
外来、入院共に施設はきれいです。
助産師さんの対応がとてもいいです。新生児室があり、母子同室後、赤ちゃんが泣いたらみんな新生児室にガラガラと移動します。そこで授乳をするのでいつも助産師さんがいてくれてアドバイスややり方など教えてもらえます。3時間ごとの授乳なのでお母さんたちも同じメンバーになりやすくがんばってるのは自分だけじゃない!と励まされます。
退院後、母乳相談が2ヶ月までできます。そのおかげで完全母乳になれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室もありますが、大部屋だと4人部屋です。タンスとカーテンで仕切られてるので隣は気になりません。赤ちゃんの顔が見えるように電気を点けっぱなしで寝る人もいるので、気になる人はアイマスクを持って行った方がいいと思います。バスタオルを干すハンガーを持ってきて正解でした。
ごはんはおいしかったです!毎回完食してました。お茶も入れにきてくれます。お箸、スプーン等もついてるので入院準備には必要と書いてありますがいりません。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は基本的に優しい。無理強いはしない。
話をきいてくれて、どうしていけばよいか
一緒に考えてくれました。不妊治療で通ってましたが、引っ越しをして遠くなったけど、かよい続けて良かったです。
スタッフさんは、丁寧で親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
二人目不妊などのとき、レディースクリニックに上の子をつれてきにくいのですが、
託児施設があり、前もって予約をしておけば、無料であずかっていただけ、助かりました。病院はきれいで、待合室も落ち着いた感じになっています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
里帰り出産(初産)のために口コミで見つけて通院することに。
最初は電話で里帰り出産や手続きについて問い合わせたのですが、事務の担当者はどの方もとても丁寧な対応だったので、信頼できそうな病院だと思ってここでの出産を決めました。
看護師さんたちの年齢は若手からベテランまで幅広く、関西人らしい気さくさと的確な処置で、検診から出産まで頼りっきりでした。
院長先生は中年の男性で、基本的に無口でボソボソと話すので第一印象はあまり良くは無く、正直、他のスタッフとの落差にちょっと不安を感じていました。でも、本当は、ただ口べたでシャイなだけで、音楽を愛し、赤ちゃんや母体のことをとっても真剣に考えてくださっている素敵な先生です。
そのほか、掃除のおばさんから調理スタッフさんまで皆さん礼儀正しくて、優しくて、入院中は気持ちよく過ごせました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・京阪電車の古川橋駅から近くて通いやすい。駐車場もあります。
・リノベーションされたのか、年数の割に設備が全体的に綺麗です。
・無痛分娩、予定帝王切開に対応しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院する病室はすべて個室で、3種類あり、予約段階で選択します。(シャワー・トイレ付き、トイレ付き、シャワー・トイレ無し)
食事は3食いずれもとても豪華でおいしいです。和洋中とバラエティーに富んでおり、野菜の飾り切りや色どりなど、盛り付けもレストランのように美しいです。出産後に体力がなくて辛いときも、手の込んだおいしそうな料理を見るだけでも気持ちが明るくなりました。
食事は基本的に自室で取りますが、病棟内に食堂があって、退院前のディナーがここで振舞われますよ。
母親用のアメニティも充実していますし、ベビーグッズなどのお土産が紙袋いっぱいにたくさんあります。なにより感動したのは、赤ちゃんの産声を録音したアルバム風カードでした。
■先生やスタッフの方の対応■
二人目の出産でしたが、前回同様お医者さん、助産師さん、看護師さん、皆さんとても親切で良いスタッフさんたちが揃っています。3年前に比べ、若手の助産師さんたちが増えていました。
妊婦検診も助産師さんが最初に体重、問診や相談事などヒアリングしてくれ、その後お医者さんの診察です。どちらも毎回とても丁寧に対応してくれます。また、急に体調が悪くなって当日予約なしで行っても待ち時間は長いですが、しっかりと対応してくれます。
出産に関しても、ベテラン勢が揃っているのでとても心強く、安心できます。とにかく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
他の科もあるので、何かあった場合他の科にまわしてもらえます。
小児科もあるので、出産後子供がちょっと不調でも、すぐ対応してもらえます。
新しいので快適です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新病院になってから快適でしたが、3年経って更に細かいところが改善され過ごしやすくなっていました。
個室と大部屋がありますが、個室希望の場合、個室は空き次第なので、タイミングで産後すぐ入れる場合と、空くまで大部屋で過ごし、その後個室へ移動という形です。
個室には、シャワー、トイレ、洗面台があります。
大部屋は4人部屋です。こちらはトイレ、洗面台があります。ほぼ皆さんカーテンで仕切ったままなので、出入りしたりする時会話する程度です。
共用シャワーもあります。ナースステーションでドライヤーも貸出ししてもらえました。
病衣は母子共に汚れてもすぐ着替えれるようにストックがあります。
食事はとても美味しく、メニューを選べる日もありました。月曜、木曜がお祝い御膳です。おやつも毎日あります。
入院中母乳マッサージをアロマを焚きながらやってもらえます。
母子同室になってからは、ナースコールを押すとミルクを持ってきてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生がたくさんいるので、気に入った先生を選んで予約できるのがオススメポイントです。
毎回違う先生にしても問題なく検診してもらえます。
また保育所が併設されていますが、たくさん保育士さんがいるので安心して預けられます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院が綺麗で、産後に宿泊する病室もセキュリティがしっかりしているのがおススメです。
病室の個室もとても綺麗で、ホテルに宿泊しているかのような気分で過ごせるので良いです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
料理は普通に美味しいです。朝食は和食か洋食か日替わりか選べました。
産後2日目にお祝いのコース料理が食べれますが、出産日が近い人とお話ししながらゆっくり頂けるので良かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、優しい先生ばかりです。
クラークさんは、慣れてくると良いかな…。
ナース、助産師さんもみんな優しくしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産婦人科外来は、増設部にあるので、とてもきれいです。トイレも産婦人科外来の近くにあります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産は、陣痛から分娩まで、一部屋で出来る部屋が2室、分娩室の分娩台が、3つあったと思います。
食事は、一応、温かいものと冷たいものは、分かれていますが、総合病院なので、個人病院とは比べない方が良いと思います。
スタッフは、ホントに良い人ばかりでした。
が、外来は、待ちが恐ろしく長い事もありました。
■先生やスタッフの方の対応■
委員長先生がとても優しく、安心して受診することが出来ました。
どうしても可児市は産院が少ないため、出産が立て込む時があるようで、助産師さん達が忙しそうです。助産師さんの人数も多いので日にちと時間でどんどん人が変わっていきます。
入院した際の説明がしっかりなされていないので、赤ちゃんの着替えのことや、その日の予定などがとてもわかりにくかったので、これからお世話になる予定の方は遠慮なく質問をしていった方がよいと思います!
スタッフ皆さんは全体的に明るくサバサバした人が多かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設は綺麗で、食事も豪華です。
清掃も朝毎日してくださいます。
入院部屋より、出産される人数の方が多くなる場合があり、その場合は仮のお部屋に通されます。その際は家族が入れないためナースステーション前での赤ちゃんとの面会になりました。
■先生やスタッフの方の対応■
昔からある助産院で、母乳マッサージをしてくださいます。先生は明るくハキハキした方で、経験豊富そうです。マッサージしてくださるうちにぴゅーっと母乳がでました。
また、左右差のあった乳腺炎手前のおっぱいの自宅での授乳時の仕方を教えてくれました。
私の場合はですが…
出産した産院の母乳外来では専門の知識ある人がいなかったようで答えがあやふやなうえ、言われた通りにしていたら乳腺炎なりかけてしまったので、こちらの助産院に変えて本当によかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母乳に特化している助産院なので、知識も経験も豊富でとても助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設内も清潔感がありました。
初診は5000円、二回目以降は3500円でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生、スタッフの対応はとてもよかったと思います。
先生は忙しそうな感じですが わからないことは優しく教えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
土日も診てもらえるところが助かりました。
待ち時間は早ければ1時間半ぐらい、遅いと2時間以上待ったこともありました。私はできませんでしたが、4Dエコーも確かできたと思います。ただ、早めに先生に伝えないと遅くなると撮れないです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お部屋も綺麗で、食事は言うことないでした。とっても美味しくて入院中のご飯が楽しみでした。
入院中はよかったですが陣痛中、出産時のサービスは決していいとは思いませんでした。時間外だと立ち会い出産ができないので、私は長い長い陣痛を(50時間以上)一人で耐えてたのがとても寂しく辛かったです。
分娩室に入っても、助産師さんは腰をさすってくれたり声をかけてくれることは全くなく
心細い気持ちでした。もう出産時に利用することはないと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠20週で入院しました。頸管が短い、そしてお腹の張りがよくあるため入院しました。最初は頸管がそこまで短くもないのにと思ったが、なぜ入院?結局たくさん点滴をしたにもかかわらず、34週で出産。今考えたら先生の判断は正しいでした。
先生もスタッフもみんな優しいです。三ヶ月半も入院していたので、スタッフ全員の顔がほぼわかる程度、みんな真面目で、しかも大きい病院と違い、患者さんの融通を聞きます。出産は結局総合病院まで運ばれたが、あさか産婦人科での三ヶ月は本当によかった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
新しい病院なので、すべてがいいです。
患者さんの融通を聞くところ。
いろいろ持ち込みはオーケー。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
完全個室、シャワーつき、お湯ポットがあり(総合病院の部屋代は1日1万3千円だけど、シャワー以外何もない)、消毒セットあり、テレビ無料、冷蔵庫あり。入院費用は部屋代1日1万円+診察代+お薬。
出産費用は10万円、帝王切開の場合は20万円。
退院お祝いは先生の親戚の料理店の高級ステーキです。
無料ヘアサロンがあり、退院の時はお化粧もしてくれます。温水ベッドのマッサージ機があり、すべての方が受けられる。
退院の時、写真をとってくれます。
ご飯はとても美味しいです。総合病院で出産した後、あさか産婦人科のご飯とても食べたかった。
■先生やスタッフの方の対応■
先生方や、看護士さん、助産師さん方が親切、優しいです。スタッフさん達の仲が良さそうですので、明るい雰囲気です。妊娠8ヶ月頃にやむを得ず転院だったのですが、とても良くしてくださいました。出産の際の先生、助産師さんもテキパキしていて頼もしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
分娩予約がいらないところです。無痛分娩を希望しており、対応してくださいました。診察室が3つほどあり、診察がすぐ回ってきます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全員個室なので、産後気を使うことなく、ゆったりと過ごすことが出来ます。食事がボリュームがあり、美味しかったです。足のマッサージやフレンチフルコースなど、華やかな演出もあり、嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は選べますが、いきなり言われてもわかりませんでした。私の担当医は今は働いてないようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
看護師さんや助産師さんみなさん明るい方で、よく話しかけてくれました。双子を産むならおすすめです。NICUやGCUもあって小さく産まれてもそちらで診てもらえました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
トイレも部屋と廊下のところにあったので、気になるときや、空いてない時は廊下の方に行けます。シャワーは2つありますし、ドライヤーも貸してもらえました。食事は普通に美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
緊急手術や長期の入院で不安になることが多かったのですが、
医師や助産師さんが親身になって話を聞いていただき不安が解消されました。
敷地内に助産学校があり、実習生さんも来られます。
実習生さんにも親身に話を聞いていただいたり、
出産や育児の情報をいろいろ聞けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院で小児科がありNICUもあるので、何かあった時も安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
お祝い膳があります。その他の食事もおいしいです。
へその緒のケース、もらえます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生も助産師さんもとても優しく接してくださいました。
母乳が、上手にあげられない私を夜中もサポートしてくださいました!!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院内はとても綺麗でした!
出産後も離乳食教室等があり、お世話になりました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯は朝昼晩すべて美味しかったです!
おしゃれで素敵でした!
スペシャルメニューは家族と食べることができ、よい思い出となりました!
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、感情を表に出さず淡々と説明されます。慣れるまでは、冷たい印象を受けましたが、どのような結果でも変わらず説明してくださるため、気分的に楽でした。
受付の方も親切で、嫌な思いはしたことがありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅から近く、平日19時まで診察しているところ。仕事をしていても通院ができました。
予約していれば、待ち時間も短く通院がストレスにならなかったです。平日の18時以降と土曜日は混んでいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室は広くありませんが、清潔で過ごしやすい雰囲気でした。テレビはありませんが、雑誌が数種類あり、時間はつぶせます。
■先生やスタッフの方の対応■
先生2人共話しやすく、看護師さんも気さくな方ばかりです。入院中も分からないことは聞いたら丁寧に教えてくださいます。清掃スタッフの方も含め、とても良い雰囲気の病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
看護師長の母乳マッサージは、噂通りのゴットハンドで、ビュービュー母乳が出るようになりました。退院後も1日かけて授乳指導をしてくださり、授乳がスムーズになりました。看護師さんも皆さん優しいので、入院中も楽しく過ごせました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
清掃が行き渡っていて、快適に過ごせました。食事の量も多く、おやつと夜食も美味しかったです。入院中にアロマエステを受けることができ、癒されました。
■先生やスタッフの方の対応■
女医でとても安心できました。
先生もお子様が3人いらっしゃるようで
子育てのこともいろいろ聞けた。
入院したのが夜中で夜勤の看護師の
方の対応が少し気になりました。
入院中は若い看護師さんにとても
よくしていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
院内がとても綺麗で清潔感がある。
シャワーが掃除の時間を除いて
好きな時間に入れる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室でゆっくりできた。
食事は和食中心でした。
よく聞くお祝い膳はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方も看護師さんもみな親切です。私は初産だったのですが、子連れの妊婦さんの診察の時はスタッフがお子さんの面倒を見ていました。受付向かいにプレイルームがあり、そこで遊んでいるお子さんもいました。二人目でも安心して、診察に来れそうだなと感じました。
初産の妊婦には母親教室を開催しています。先生や看護師さんのお話を聞くことで、病院との相性(?)や距離感も計れました。
また、平日20時まで開いているので、仕事帰りでも通えました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察時、エコーを色々な角度から見せてくれて、憂鬱な診察が少し楽しくなりました。
体重管理は大変厳しいですが、便秘を訴えた時は薬を処方してくれました。
壁に新生児とその家族との写真やメッセージカードが飾られていて、質問しやすい雰囲気がありtました。
私は母子別室を探していたので、ぴったりの病院でした。出産後はゆっくり体を休められました。決められた授乳時間にベビーの部屋に行くのですが、特に母乳推進と言うわけでなく、ミルク調乳の講座もありました(明治の栄養士さんが来院していました)。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院時すると、入院グッズ(産褥シートやコットンなど)を渡されます。足りなくなった時は、追加で購入できます。
母親学級で案内されますが、相部屋と個室があります。しかし、日によっては相部屋に1人という日もありました。相部屋だと来客と話しづらい・・・と気を使う時には、談話室も利用できます。食事は量も多く、美味しいです。また、エステも受けられます。シャワーは三日目から使えます。退院時には多くの記念品がもらえます。特に嬉しかったのは、産声のはいったカードとプリクラ!!
■先生やスタッフの方の対応■
先生も看護士も助産師さんも若い方が多く話しやすいし優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
切迫早産で違う病院に入院していましたが、35週にならないとそこでは産めないということで、救急搬送されました。NICU、GCUがある大きい病院なので安心できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は4人部屋と個室が選べます。新しい病棟なので綺麗です。食事は病院食としては美味しいです。ねぎらい膳というのもあり、美味しいコース料理を頂けます。
■先生やスタッフの方の対応■
長久手にある某人気病院と悩み、施設に宿泊できる所からここに決めました。
先生は良い意味で診察時はドライ。でも、出産後はすごくすごく優しいです。妊娠中は何があるか分からないから、あえてドライにしていると伺いました。ドライと言っても、質問などは全然できる雰囲気ですよ!
それから、助産師さんには感動…。妊娠中から出産後までお世話になりました。皆さん本当にすごく優しいです。ただ、受付の方に一人ぶっきらぼうな感じの方がいます。その方だけが残念かな。でも、その方を差し引いてもこの病院にして本当に良かったです。初めての出産がここで良かった!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・病院に宿泊できるところ。里帰り出産だったので、旦那も宿泊できてすごくありがたかったです。
・キッズルームあるところ。一ヶ月検診などで一人で病院に来ても、子ども見ててくれます。
・子どもの心音やエコーなどをDVDに焼いてくれるところ。妊娠・出産をすごく大切に考えてくれているんだなーという印象を受けました。
・出産後、子ども夜見ててくれるところ。もちろん、母子同室も選べますが、夜だけは…。とにかく寝たい…という私のような方!ピッタリです!
・LDRでDVDやテレビ見れるところ。正直、コッチは出産中とかそれどころじゃないですが!(笑)子連れの方とか、子どもDVD見ててくれて助かった…という方いたので、そういう使い方もあるのね!と…。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は、ホテルのように清潔でキレイです。そして、アメニティけっこうもらえます。アンジュのパンフレットには書いてなかったから、用意したのにあるじゃん!というアメニティかなりありました。産褥ショーツとか。お産パットとか。ぜひ助産師さんに確認を。
お食事も、文句ないです。毎日食べきれない量のご飯が出てきます。シェフの方、すごく感じが良かったです。毎日笑顔で挨拶してくださいます。
アロマサービスもあります。幸せなひとときでした。
もし次またご縁があったら、アンジュで産みたいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応■
里帰り出産のため妊娠後期に通い、副院長先生にいつも診てもらっていましたが、気さくな雰囲気で質問などしやすかったです。助産師さんはベテランさんが多いイメージで、サバサバした印象でした。人によっては冷たいと感じるかもしれませんが、わたしは頼れる経験豊富なオバちゃん(←失礼ですが)という感じで特に対応は気にならなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
入院中、毎日3人の先生のうちどなたかが様子を伺いに尋ねて来てくれて安心感がありました。助産師さん、看護師さん、沢山のスタッフさんと接しましたが、聞いたことには対応してもらえたので不快な思いをしたことはありません。里帰り出産でしたが、ヨガクラスに数回参加でき、担当の助産師さん(←前述のオバちゃんではない若めの方)が詳しくお産のお話や質問にも答えてくれたので初産でしたがお産のイメージがポジティブなものに変わり感謝しています。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事はボリューム満点で美味しかったです!お祝いディナーも期待以上に味が良かったので、主人と二人で楽しみました。また産後のエステも気持ちよかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
初診から予約できます。
妊婦健診の待ち時間はそれほど長くないですが、一度妊婦健診以外の事で行った時は予約の時間から2時間ほど待ちました。
妊婦健診が優先なのかもしれません。
先生は質問したことにしっかりと答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院の隣に託児室があるので、上の子を預けてお母さんはゆったりと診察してもらえます。
新しいので綺麗です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
女医さんが多かった。先生も事務の方もテキパキとしている印象。いつも混んでいて待ち時間が長いので、テキパキこなさないと回らないんだろうなぁと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
駅から近いので車がなくても通いやすい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院自体は結構古い建物だと思います。産婦人科は私が通っているときにトイレと診察室が改装されてキレイになってました。待合室は変わってなかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はハキハキされていて、気持ちがよいです。
受付の方はやさしいかんじでした。
看護士の方は、テキパキされていて、質問にもやさしく答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
赤ちゃんを連れて行ったときは、会計するとき待ち合いのイスまで受付の方がきてくれて、とても助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
3人の先生がローテーションでやっているので、ずっと同じ先生ではないですが、皆さんとても親切に対応してくれます。
助産師さんも会う度に声をかけてくれるので入院中も過ごしやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
産後入院中無料で一度エステが受けられるのと、
スタッフさんが皆フレンドリーで相談がしやすいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
通常個室にトイレもついており、リクライニングベッドで快適でした。
食事は部屋かラウンジどちらかで食べられます。とても美味しいです。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は早口で声も小さく単調な話しかたなので、初めは緊張しましたが、こちらが質問した事に冗談を交えて話す事もあります。口調は単調なままです。(笑)
他にも二、三人先生がいますが信頼できる先生です。
助産師さんや看護婦さんは、皆さん明るく話しやすいかたばかりです。
先生の診察の後に助産師さんのカウンセリング?があるので、診察で聞き逃した事も、助産師さんに聞けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
赤ちゃんの産声入りの写真たてをもらえます。写真は分娩台の上で赤ちゃんを抱っこした写真です。足形もついてます。ボタンを押すと赤ちゃんの産声を聞けるのでとても嬉しいです。
あと母子同室で調乳指導がすぐに始まるので、初産のときも退院してから困る事が少なく助かりました。助産師さんになりたい学生が学習しにきたりしているだけあって先生や助産師さんが信頼できます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事が美味しいです。ボリュームもあるし、三食以外におやつもあります。
曜日が決まってますが、フルーツビュッフェ(昼)やパンビュッフェ(朝)の日、お祝い膳(夜)の日もあります。
お祝い膳は夫婦二人分、メインは牛、子羊、オマール海老から選べました。
食事以外にも、エステシャンにアロママッサージや、美容師さんにヘアセットがしてもらえます。
あと、二人目三人目割引もあるのも嬉しいです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生や助産師さんはたくさんいて、先生も女性が多かった。
健診ではかなり待つこともあったが、大きい病院なので仕方ないかも。
担当していただいた先生も助産師さんも、話しやすい方ばかりで良かった。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
近隣では何か経過に問題があるとこの病院に転院になるので、高齢出産で心配もあった為はじめからこの病院を選んで安心でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
移設したばかりでとにかくキレイ。
食事は普通でした。移設前の方が美味しかったような気がしました。おやつがあったり、出産後お祝い膳もありました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はいつも穏やかで、ジョークを沢山言って笑わせてくれ、男性ですが親しみが持てます。看護師さんも皆さん優しい雰囲気で、毎回病院に行くのが楽しみでした。もちろん診察もしっかりして頂けます。分娩はできないので、臨月までお世話になりましたが、第二子の時もぜひ診て頂きたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
上記の雰囲気の良さに加え、病院によっては追加料金が発生することもあるエコー検査を毎回行ってくれて、その写真をプリントして頂くことができます。健診時の家族の同席はできませんが、写真を見せると喜んでいました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室のソファがフカフカで、ゆったりと腰掛けることができるので、混雑時も体に負担なく待つことができました。また、仕事をしていたので、休日に診察が受けられるのも助かりました。予約制ではないので、待ち時間が長いことが多かったですが、受付順で呼ばれるので、途中外出は可能だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
大学病院なので毎回先生は違いますが、感じの良い先生方です。
女医さんがとても多い病院です。
検診の最後に何か分からないってことや聞きたいことがあるかを聞いてくれるので話しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
なんといっても費用が安いです。私の場合は出産手当金を差し引いて4000円だけの負担で済みました。
また、大学病院なので何かあった場合、時間外でも受診できたのが安心でした。
母乳に力を入れているので、母乳について助産師さんが親身に相談に乗ってくれました。ただ、母乳がなかなか出なかったり眠れない等で体が辛くなればミルクも足してくれますし、赤ちゃんをナースス テーションで預かってくれるので助かりました。
助産師さんが多いので細かいところまで色々と気にかけてくれるので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
はじめての場合ハッピーバースという本を1500円で購入します。この本に出産の流れや病院の説明などが書いてあります。
エコーは基本的に決まった週数だけなので毎 回はしませんが、混雑してない日であれば1700円でエコーもしてくれます。
受付から会計まですべてポケットベルで呼び出しなので、待ち時間に院内のコンビニに買い物にいったりもできます。
陣痛室は大部屋のようですが、私が出産で行ったときは、陣痛室も分娩室も誰もいなかったので個室でそのまま出産になりました。
立ち会い分娩は夫やパートナーのみです。
立ち会い希望の場合は母親学級に参加となっていましたが、ハッピーバースを読んで書類を提出すれば大丈夫でした。
入院は4人部屋でトイレ、洗面は各部屋にあります。母子同室ですが、体が辛ければナースステーションで一時的に預かってくれます。
大きな授乳室があります。もちろん病室で授乳して大丈夫ですが、夜中泣いたりした場合は授乳室に行ったりしている方が多かったです。
授乳室は授乳クッションがあるので自由に使えますが、病室には持ち出しできないので必要な場合はあらかじめ用意した方がいいです。
シャワーは1人30分でナースステーションに紙があるので名前を書いて予約をします。入院が多いと希望の時間に入れないので早めに予約をした方がよさそうです。
面会は赤ちゃんの父親、きょうだい、祖父母までです。確か平日は15時~20時だったような…
食事は普通の病院食ですが、量がすごく多いです。3食+おやつがあります。朝はパンかご飯で選べます。牛乳をヨーグルトに変更できます。
1日1回セブンイレブンの移動販売があります。おにぎりやパン、おやつ、飲み物などがありました。
■先生やスタッフの方の対応■
ここを紹介してくれた友達は、病院に勤めているから色んな情報を聞くようで、中でもうすださんは技術も対応も評判がいいって教えてくれました。
聞いていた通りの優しく治療熱心で、お任せしようと思える先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
どんな小さな事でも、ちゃんと耳を傾けてくれる先生と看護師さんだから、気持ちの負担が軽くなりました。
不妊治療は、次々と気になる事や不安な事が出てくるので、その時にその場で解決していけるのがベストだと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
清潔で落ち着いて過ごせる空間です。
■先生やスタッフの方の対応■
病院に勤務してる先生は6~7人?いるので相談しやすい先生を選ばれるといいと思います。
お世話になった看護師さん、助産師さんたちもテキパキ対応してくれますし
受付の方は業務的に淡々とこなしてるので特に悪いイメージはありません。
小さい病院に比べたら先生や助産師さん、看護師さんも業務的にやられてるので
不安事、心配事があるなら自分から積極的に相談しにいったほうがいいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント■
計画無痛分娩があります。
計画的に慌ただしくなく出産したい方はオススメです。
大体38週前後に計画出産予定日を決めます。 (個人差があると思いますが…)
母子別室です。赤ちゃんは新生児室での完備です。なので暇なくらい入院中はゆっくり休めます。決められた授乳時間帯に新生児室に行き授乳室で授乳します。
家族身内であっても赤ちゃんの面会は新生児室の窓ガラス越しになります。
出産費用は安いほうだと思います!
入院時、病院側で用意してくれてるのも
たくさんあるので助かります!
すごいここが良い!ってのは特にありませんが柏市内の産婦人科病院では大きい病院です。古くからやってる有名な病院です。
何だかんだで今回の出産もここでお世話になります。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ホテルみたいな病棟の産婦人科はたくさんありますが、ここはTHE!普通!って感じです。笑
分娩室、陣痛室は綺麗で落ち着く雰囲気でしたよ
食事は病棟の上にある食堂で食べます。
普通に美味しかったですよ!
大体同じ日に出産された方たちとお茶会があります。(参加自由です)
数年前は旦那様であっても夜間の出産は立ち会い禁止だったのですが(夜間は男性出入り禁止だったので)、方針が変わり
前もって立ち会い希望届けを出せば
夜のお産になっても立ち会いできるようになったそうです!お子さんの立ち会いは駄目だそうです
■先生やスタッフの方の対応■
先生は何人もいらっしゃいます。
健診では同じ曜日に行っても、違う先生に診てもらうことも多かったですが、不都合はなかったです。
検査の結果など長めにお話する先生もいれば、ササッとした先生もいて、どの方でも嫌な思いをしたことはありませんでした。
入院中は、看護師さんが親身になってくれる方ばかりで、安心して過ごせました。
快適な入院生活でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ネットで予約できるので楽です。
清潔感があります。
施設の雰囲気やスタッフの方の対応など、トータルして安心感があります。
山口病院さんで出産して良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室希望でしたがら、満床だったため、1泊目だけ総室(4人)でした。
総室でも個人のスペースは狭苦しいことはありませんでした。
個室はとても快適でした。
毎日、清掃の方が壁掛け時計の裏までテキパキときれいにしてくださり、非常用の懐中電灯も必ずチェックされていました。
食事は温かくて美味しいですし、運んでくださる方も親切でした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は温かく面白い。丁寧に診て下さるしエコーも綺麗で毎回の健診が楽しみだった。不安や質問も話しやすく、吐きつわりで苦しんだ初期から、お世話になれていたら…助産師さん達も気さくで明るく、入院中のお喋りも楽しい思い出になった。夜間も相談出来たり無理のないよう預かって頂けて安心。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
細やかな診察、最新機器での検査。先生や助産師さん達の人柄。自然な分娩で母子ともに回復が早かった。
お部屋は快適、お祝い膳など食事も美味しい。家族の分も注文して一緒にいただき、幸せな思い出になった。分娩直後も入院中もゆったりさせてもらい出産の喜びを堪能出来た。一人一人を大事にして下さっていると感じる。岡山駅からバスやタクシーで10分程度。北長瀬庭瀬からも近い。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
院内は清潔で整っている。随所の可愛い壁画に癒された。待合隣の多目的室にキッズスペース有り、居心地も良く子どもが通院を楽しみにしていた。駐車場や部屋からは新幹線も。
LDR、レストラン、お部屋は木を使い、色使いも優しく居心地が良かった。洗濯サービスがありがたい。ハーブティーも嬉しく沢山いただいた。
■先生やスタッフの方の対応■
産婦人科では、日中の診察を男性の院長が1人で行っています。穏やかな口調の方です。専門的な処置の細かい話を丁寧にするというよりは、ベースの部分を簡単にわかりやすく説明してくれる、といった感じです。ただ診察の最後には必ず「何か気になることはありますか?」と聞いて下さるので、気になったことは質問しやすい雰囲気で、不安になることはありませんでした。健診のたびに、お産に向けて一緒に頑張っていきましょう、というスタンスが伝わってきたので、信頼できました。
看護師さん、助産師さんも基本的にはみなさん丁寧でとても優しく接して下さいました。お掃除や食事の担当のスタッフの方も、ニコニコしていらっしゃる方が多い印象を受けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
●完全予約制。ネットで予約や取り消しが可能。
●エコーの映像を毎回DVDで録画してくれます。4Dもあります。
●バースプランを立て、可能な限り対応してもらえる。
●施設が清潔で、アメニティも充実。ほぼ手ぶらで入院可能。シャンプーなども質がいいものでした。
●入院中の食事がおいしい。
●サービスが充実している。お祝いディナー、お祝いエステ、お産の様子を撮影したDVDや、退院時におくるみのプレゼントも。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋はホテルのようなキレイさです。毎日お掃除も入ってくれますし、個室も十分な広さでした。トイレのみで、シャワーは付いていないお部屋でしたが、シャワールームが混んでいて利用できない、ということもなく、好きな時間にゆっくり利用できました。
食事もおいしいです。3時のおやつも甘さ控えめのケーキなどを日替わりで楽しめます。お祝いディナーは、2000円程度の追加料金を払えば夫と食べられましたが、2000円では申し訳ないくらいの量と美味しさでした。
様々なサービスも充実しています。
基本は母子同室ですが、夜間はお願いすると預かってくれるため、助かりました。スタッフさんも皆さんいい方ばかりです。人によって、あう、あわないはあるかと思いますが、声をかけやすい方が皆さん必ず見つかると思います。
私自身も、夫も、両親も、この病院で産めてよかったと感じています。
■先生やスタッフの方の対応■
健診は混んでいる時はかなり待ちます。できるだけ朝イチで予約すると昼前には帰れます。健診は毎回違う先生だったりしますが(3人位)、みんな丁寧に親切に診てくれます。たまに連携が悪かったりして、同じ検査を2度されそうになったこともありますが…先生の対応は良かったので気にしてません。受付や助産師さんたちも、とても親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
私は予定帝王切開だったので、手術設備やNICU(新生児集中治療室)など、設備が充実していて安心できるのでここを選びました。小児科もあるので、産まれてすぐ、入院中、退院時と、小児科の先生に診てもらえるのも良かったです。1人目は他の産院からここへ陣痛途中に運ばれ、緊急帝王切開で命がけの出産だったので…今回は安全第一で信頼できる病院を選びました。
手術は腰椎麻酔のことをネットで色々調べ過ぎてビクビクしていましたが、確かに腰への注射は初めてだったので少しびっくりしてしまいましたが、スタッフみんな(ほぼ女性スタッフでした。後から来たアシスタントの先生2人のみ男性、他看護師など10人くらいは女性)こまめに声がけしてくれたり、笑顔で対応してくれて安心できました。心配性で注射や血が苦手な私ですが、麻酔が効いてくる時に少し気持ち悪くなった時もそれを伝えると先生がすぐに対応してくれて吐き気がなくなり、手術中は思っていた以上にリラックスして痛みもなく済みました。手術室に入ってから40分ほどで、あっという間に赤ちゃんが出て来てびっくりした位です。麻酔が効いて手術が始まってから5~10分位で出て来たような…。術後も、幸い私は腰椎麻酔の副作用は何もなく、もちろん傷や後陣痛の痛みはある程度ありましたが2回目だからかあまり気にならず、痛み止めもほとんど飲まず驚かれ、腰椎麻酔も少量ずつで効いていたのでチューブもかなり早く外してもらえました。身体の回復が早くて入院生活が長く感じたほどです。
前回もでしたが、助産師さんたちがとても明るく親切で助かりました。一応、母乳推進のようですが、2人目は混合育児を希望していたので夜中でもナースコールでミルクを頼むと持って来てくれたり、授乳間隔が整ってくると定期的にミルクを足しに持って来てくれたりして助かりました。結局、母乳が出過ぎて退院時には完母になってましたが(笑)
夜中や疲れている時は新生児室で赤ちゃんを預かってもらえるし、皆さん親身になって看護してくれるので、本当にここで出産できて良かったと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
4人部屋、1万の個室、5000円の個室にそれぞれ入りましたが(5000円の個室希望だったが、入院時に空いていなかった為)、設備全体が新しいのでどこでも快適に過ごせました。4人部屋でも室内にトイレがあります。収納は少ないです。
1万の個室はシャワー付ですが、他は共同のシャワー室を使います。自分で好きな時間を予約して15分ずつ入れますが、3日目位からは入院患者が少なかったのか、ほとんど予約がなかったので少し早めに入ったりしてゆっくりできました(笑)ドライヤー貸し出しあります。
術後はあまり食欲がなかったので、病院食って感じの和風で程よい味付け、適量の食事が嬉しかったです。院内にはコンビニやカフェもあるので、好きなものは買って来られるし。産科病棟はオートロックなので安心です。面会の人はいちいちインターホン押して入ってくるので面倒そうでしたが。
ほとんど使ってる人がいませんでしたが、産科病棟にはコインランドリー(テレビカードで使える)もあります。
退院前に4種類の中から好きな命名用紙もらえます。病棟内の自販機では、市民病院ネーム入りのかわいいクマさんの臍帯箱や、ブラトップ、乳首に塗るオイルクリーム?など売っていて助かりました。
部屋は結構、防音に優れていると思います。個室は特にゆっくりできるしオススメです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は優しくフレンドリーです。スタッフの方々の対応も丁寧です。また、外国語が堪能なスタッフの方も多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
分娩はできませんが、妊婦検診を受けていました。小さな子どもを連れている際は待合室とは別にキッズルームを案内してくれるので、待ち時間も子どもが騒がないか等気にせず過ごすことができました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生、看護師の方々、事務の方皆さん丁寧に説明して下さいます。入院中は看護師の方に大変お世話になりましたが、少しでも不安なことがあれば相談できましたし、産後の生活に関しても相談させて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
緊急の出産、トラブル等がある際にも安心して出産できる病院です。次男と三男を切迫早産で出産しましたが、どちらも緊急の帝王切開でした。異変があってから30分後には帝王切開となり無事出産できました。次男、三男ともNICUに入りましたが、スタッフの方々が24時間体制でしっかりと見て下さっていたので全く不安はありませんでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室もありますが、4人部屋でカーテンで仕切られています。私は4人部屋でも全く気になりませんでした。
食事は薄味の煮物が多かったですが、毎回メニューとカロリーを表記した紙が添えられており、栄養管理もしっかりして下さっていたので何も心配せず完食していました。
産後3日目の晩ご飯が祝膳で嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
一人目もこちらの病院でお世話になりました。
以前にも増して患者さんが増えたように思います。
先生はキビキビしていてとても頼りがいがあります。
わからないことや心配なことなんでも丁寧に説明してくれました。
途中違う病気で入院し、退院後すぐに受診に行きましたが
とても心配してくれ、赤ちゃんのことも慎重に診てくださいました。
お産は行っていないので32週までの受診でしたが
こちらの病院で診察をうけることができて本当によかったと思います。
看護師さんも受付の方もみなさん感じがよくいつも検診に行くのが楽しみでした。
体重のこともかなり増えてしまったのですがあまり注意されることなくストレスなく通うことが出来ました。
上の子のインフルエンザの予防接種に行きましたが
子供がお好きなようで大暴れの子供にも笑顔で優しく接していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・施設がきれいであること
待合も広く清潔感があります。
ただ非常に混むので早めに行きました。
予約制ではなく待ち時間が長いため受付の方に申し出て一旦帰ることを伝えると何分後に来てほしいと言って下さり
その時間に再度行くようにしていました。
以前はDVDは有料だったのですが今回は無料でした。
毎回中にエコーの動画を入れてくれたので家に帰って見るのが主人との楽しみでもありました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
エコーが最新で足元にも大きな画面があるので見やすい。
4Dで赤ちゃんがリアルに見ることできる。
院内に自販機などないので
飲み物は持参しました。
以前はエステの体験券をいただいたのですが
今回はありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
妊娠糖尿病で個人病院から転院しました。
担当の先生はこちらからは選べませんが、わたしの担当になってくれた先生は物腰も柔らかく質問しやすく、なんでも話せて心から信頼できる先生でした。
上の子を連れて行ってましたが、診察中に上の子が大泣きしようがぐずろうが、嫌な顔ひとつせず、いつもと変わらず丁寧にエコー見てくれました。
帝王切開での入院中も、術前術後ともまめにお部屋に顔を出してくださり、安心できました。
ただやはり、早い時間の予約じゃないと待ちます…
看護師さんは外来と病棟と、いる方が違うのかな?
外来の看護師さんは忙しそうで、気になることがある時につかまえて何かを聞く雰囲気ではありませんでしたが、先生に聞きづらい事がある時はいつでも助産師外来に行けるので、そちらを利用すると良いと思います。
病棟の看護師さんは、みなさんとてもいい人で、常に気にかけてくれるし、話しやすいし、赤ちゃんのことも頼みやすく、ナースコールしてもいつも笑顔で来てくれました。
赤ちゃんの授乳の相談も親身になって聞いてくれて考えてくれるので、頑張れました。
母児同室と母乳推しが結構スパルタなので、早くから赤ちゃんと過ごしておっぱいあげたい!!って人には良いと思います。
今回はオペ室の看護師さんや麻酔科の先生にもお世話になりましたが、手術が始まる時はとても緊張してましたが、常に話しかけてくれて、様子を聞いてくれて、その都度適切に対処してもらい、安心して任せられました。
受付の方てきぱきしていて、他の科の予約との時間の兼ね合いも臨機応変に対応してくれたので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大学病院なので、どんなことにも対応できるマンパワーと技術の高さがあります。
安心感はピカイチです。
2人目の帝王切開のあと、後陣痛が痛くてしんどかったので今回も嫌だなと思ってたのですが、点滴に痛み止めが入ってたので後陣痛らしきものはありませんでした。
術後定期的に麻酔科の先生が来てくれて痛くないかどうか聞いてくれるので、遠慮なく言った方が良いです。
麻酔科のありがたさを感じました。。
術後に飲む痛み止めもしっかり出してもらえますし、薬剤師さんもベッド横まできてお話ししてくれるので色々聞けて良かったです。
診察時の待ち時間は長いですが、スタバ、コンビニ、本屋、休憩所がありますし、産科の外来の場所も広いので連れてきた子どもがが少々騒いでも、あまり気になりません。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院のお部屋は4人部屋と2人部屋と個室があると思います。
追加料金のかからない4人部屋にしましたがらけっこう狭くて、カーテンで仕切る以外プライベートはないですし、赤ちゃんの泣き声や、他の人の話し声も普通に聞こえるので、そういうのが嫌な人は4人部屋はやめた方が良いかもしれません。
食事は、わたしは妊娠糖尿病だったのでカロリー計算された食事で、普通の人の食事がわからないのですが、普通に美味しかったです。
個人病院の様なホテルご飯みたいなのではありませんが、味は美味しかったです!
器がプラスチックじゃないのも良かったですね。
あと入院中のパジャマやバスタオルなどは、リネン室から勝手に持ち出して使うスタイルなので持参しなくて良いのも助かりました!
シャワー室も3つあって、使える時間が長い(6:00~20:00)ので好きな時に入れます。
産後に授乳クッションがもらえます。
これがへたらなくて結構いいやつで、ありがたいです。買ったら良い値段すると思います…w
退院時には大きなブランケット?(バスタオル?)と、カバーオールとスタイがもらえました。
帝王切開で入院して、産後の経過も良く、上の子のことも心配なので、退院を1日早めてもらいました。
月はまたがずに、限度額認定証を提出しました。
お会計は、出産一時金でおつりが来たのでビックリしました!
■先生やスタッフの方の対応■
外来では毎回違う医師でしたが、安心して診察を受けることができました。助産師さんもみんな優しく、不安なくお産ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
出産費用も安く、スタッフの方が忙しい中熱心に母乳の指導をしてくれました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事や部屋は華美ではありませんが、困った事は何もありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は若い方が多いですが皆話をよく聞いてくれ、しっかりしていて信頼できます。
ほぼ毎日顔を見にきてくれます。
看護師さん・助産師さんも全員しっかりしているし親切です。
大学生の実習生が医師・看護師ともにときどきつきます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
切迫早産で入院しました。先生もスタッフの方も親身になってくれて万が一のときも安心でした。
看護師さんは点滴が上手な方が多かったです。自宅から遠く家族が見舞いに来れなかったのですが
スタッフの方の人数が多いので用事を頼んだり入浴はしやすかったです。
切迫でも症状が軽ければ・先生のOKが出れば毎日でもシャワーに入れます。
NICU有、他の科とも連携があるので様々な症状に対応してもらえます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病室は綺麗です。相部屋でも広さが十分にあります。静かです。
食事はいかにも総合病院ですがヘルシーです。妊婦は栄養補助のお菓子がつきます。
消灯時間が遅めなので夜ゆっくりできます。1Fにスタバやセブンイレブン・大きな食堂・売店があるので
だいたい病院内で足りないものがなんとかなります。
■先生やスタッフの方の対応■
医師・助産師さんともども皆しっかりしていて信頼できます。
男性医師が多いですが優しいです。助産師さんは気さくな方が多いです。
皆親切でいざというとき頼りになります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
切迫早産で入院していましたがスタッフの方が親切でしっかりしているので安心して入院できました。
総合病院なのでNICUや他の科との連携もあります。
症状によっては近隣都市の産科に搬送になる場合もありますが提携病院があるので安心です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
公立病院ですが割と食事がおいしいです。品数多めで味付けも美味しいです。
産婦は特別食でおやつが付き、お祝い膳も洋風和風両方出ます。
病室は綺麗で四人部屋でも広いです。
女性混合病棟なので妊産婦やそれ以外の入院の方も同じ部屋になるときがあります。
母子異室で新生児は新生児室預かりになります。ゆっくり休めますが完母目指す人は努力が必要です。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の女性スタッフは優しい対応で良かったです。
先生は少々冷たい口調で話をされる方です。
先生にとっては、毎日の事でうんざりかもしれませんが。
自分は初めての妊娠で受診したので、ちょっと違うなぁと感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
受け付けの対応
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
清潔感があります。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は淡々と説明されますが、納得のいく物が多かったです。安心感があるので、ステップアップも躊躇わずに勇気が出せました。看護師さんに不安を話して励ましてもらうケースが多かったです。この病院だから、子供が授かれたと心から感謝しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約制ではないところ。(一部は予約制のため注意!)不妊治療はタイミングが重要なので、あえて予約制にしていないという信念が非常に素敵です。
また、ビジネス街に近いこともあり、会社と両立が出来ました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
病院内はとても綺麗です。診察室、ベッド、機械、全て綺麗でした。
土曜日は混むので椅子が埋まることもありますが、呼び椅子を並べてくれます。
■先生やスタッフの方の対応■
受付の方から助産師さん、先生まで皆さん親切です。
私はずっと院長先生に見てもらいましたが、エコーを見ながら時間をかけて丁寧に色々教えてくれるので嬉しかったです(^^)
出産の時は、夜間で先に他の方が分娩入っていたのと初産の割に私の陣痛の進みが早かった為に、スタッフさんがバタバタされてました(^_^;)夜間は三人体制なんだそうです。今思えばすみませんって感じです(笑)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まず予約をすれば、よほど混んでいなければ待たずに診てもらえました。
毎回エコー写真を持ち帰ることができたので嬉しかったです(^^)
あとは出産後、初めは新生児室で授乳となりますが、母子同室になっても助産師さんが部屋に来て母乳指導をしてくれたので戸惑わずに済みました!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室を選びましたが、空いている時は大部屋でも個室状態になることもあるみたいです(笑)
他の病院はどうか分かりませんが、食事量多いです!初めの頃は残してしまうくらいでした(^_^;)美味しいし、お祝い膳も豪華で入院自体満足できました🎵
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は口数が少ないので冷たい印象を受ける方もいると思いますが、決して冷たいわけではないですよ。的確な指示を貰えるので相談すると心強いです。内診も痛くないし、慌ただしく診察というのは一度もありませんでした。常にゆったりした感じで良かったです。経産婦なので、あまり気にしてないだけかもしれませんが、スタッフの方も特に変な方は居ませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく、出産費用が他より安いと思います。シャワートイレ付の部屋で4泊5日で薬を処方してもらっても、持ち出し3万円位で済みました。予約金もないので助かりました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
1日2回部屋掃除があるので、常にゴミもない状態ですが、鬱陶しく感じる方も居るかもしれません。また、洗濯サービスは無いので、不便かも。ウォーターサーバーがとても便利でした。食事に関しては、ボリュームはありませんが、美味しかったです。
私は断りましたが洗髪サービスがあるようです。
陣痛室はベッドが2台あり、重なると気を使うかも。分娩後は陣痛室で何時間か休むのでテレビがあって良かったです。トータルで、良い産婦人科だと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は皆さん仰られてる通り一見クールな先生ですが、私の体重増加を冗談交じりで注意して下さったり内診も痛くないし、優しい先生です。助産師さんも皆さん優しく接して下さいました。気軽に相談できたり、声をかけてくださったりしてとても安心できました
■この病院の良いところ、オススメポイント■
2016年4月に移転してこられたばかりなので、内装、設備等ピカピカです。
待合で名前を呼ばれる際、きちんとお名前の確認をしてくださり安心します。また、4Dエコーも追加料金無しで毎回して下さり、DVDに録画してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全室個室の病室はまるでビジネスホテルの様で、とても快適に過ごせます。お料理はおしゃれなカフェのご飯と思うくらいとても美味しいです。初産、平日のお昼に産んで一時金+11万円は少し高いですが、二人目も絶対ここがいいと思えました。
■先生やスタッフの方の対応■
助産師さんや看護師さんも優しくて親身になってくれました。体重が増えても怒られたりしませんでした。
※2人目もこちらでお産しました。久しぶりに行ったら、前よりも病院の雰囲気が変わっていたような感じがしました。スタッフの方もみんな変わってしまったようですが、優しく支えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
性別も教えてくれました。エコーは白黒の2Dですが写真をたくさんくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しくて綺麗です。お部屋も個室で差額なしの部屋もありました。ごはんは美味しかったです。おやつもお祝い膳もありました。
■先生やスタッフの方の対応■
沢山の女医さんが毎日いて安心して診察を受けられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
大きな病院は新人先生や研修医の方が多いが、こちらの産院はお産も多くベテランの方ばかりで、安心して出産できました。同じ日に10人も生まれていて、同じ日に出産された方々と一緒に授乳や沐浴の指導を受けれて楽しかったです。指導も最初に出産した病院よりとても親切でした。おすすめです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
品数も多く栄養満点でした。希望すれば主人も一緒に食事することができまんぞくしています。
■先生やスタッフの方の対応■
先生が3-4人いますが納得行かないことが何回かあり受付時に先生を必ず指名するようにしました。とても丁寧な先生で満足しています。
看護師は一人一人言うことがバラバラな時がありとても困りました。
感じの良さは看護師も受付も人によりバラバラです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
建物が綺麗です。利用してませんがマタニティヨガとかもやってるみたいです。待ち時間が長いのでウォーターサーバー置いていただけたらと思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
病院勤務されていたベテランの助産師さんがされています。
とても優しく、親身になってお話をきいてくださいます。
困っているときにお願いすると、
なるべく早く訪問して下さるように考えてくださり、とても心強いです。
私はお乳にしこりが出来てしまい、
乳房マッサージをお願いしました。
自宅に来てくださり施術していただきました(^-^)
■この病院の良いところ、オススメポイント■
2015年に開設されたばかりのようです☆
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
とても優しい方でオススメです♪
これからも乳房トラブル等起きたときはお願いしたいと思っています。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、経験豊富で赤ちゃんや母胎の状況を丁寧に診察して、きちんとはっきり説明してくださります。そのおかげで、迷うことなく出産まで安心して生活できました。帝王切開なのに、手術も術後も痛みを感じることがなく楽なお産でした。
スタッフの方も親切で、初産の私に授乳の度にアドバイスしてくださったり、色々アドバイスをしてくださったおかげで
退院後も焦ることなく育児ができました。
とにかく、先生もスタッフもみんなが優しく良い人ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診から出産まで丁寧に対応してくださり、安心して出産に臨むことができました。
4Dエコーがあるので、赤ちゃんの顔がしっかり見れました。
内診室は、床暖房なので寒くなくて良かってです。
出産前にバースプランを立て、可能な限り様々な希望を聞いてくださいます。
なんでも相談できるアットホームなところが安心できて良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
広い個室にトイレとシャワーがついていて快適に過ごすことができました。
ひと部屋ひと部屋デザインが違って、ホテルで過ごしているようでした。アメニティもついていて良かったです。。
食事は、器から凝っていて、毎食がお祝い膳のようでした。
出産後はエステもついています。
■先生やスタッフの方の対応■
初診の際、病院のシステム等を受付の方が丁寧に説明してくれました。
初診では前通っていた病院での対応が嫌だったこと、その上何も改善されなかったことを伝え、希望を全部先生や看護師さんに伝えました。
初診は女医さんでしたが、他は男性の先生でした。担当制ではありませんが、担当の希望は受付にいえばOKとのこと。
看護師さんや先生もやはり人ですから合う・合わないはあると思います。が、こちらの看護師さんは笑顔で丁寧な方が多いです。ただ、1人だけ対応が悪い若い看護師さんが
いて残念でした。
質問にも丁寧に答えてくれますし、なによりしっかりと治療してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
「マザーリーフセミナー」というセミナーに参加して初めて診察予約ができます。
某不妊治療院は初診まで3ヶ月待ちとのことですが、セミナー参加後、すぐ初診予約ができました。他の病院からの転院でしたが、紹介状はあればいいですがなくてもOKとのことで助かりました。
呼ばれるときは診察券番号が待合室のモニターに出ます。また、メール登録するとメールでも教えてくれます。1度、モニターが故障した時があったのでメールでのお知らせはとても便利でした。
診察予約もネットや病院の機械ですぐできるので助かりました。
予約制ではあるものの、やはり待ち時間はありますが、私はいつも予約時間の前に行き受付を済ませていたのでそんなに待ち時間は多くなかったです。
ヨガやフィットネス、アロマなどもお手頃な価格でできます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
待合室にはマッサージクッションやウォーターサーバー、コンセント、たくさんの雑誌があって待ち時間が苦痛ではありませんでした。
施設もとてもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は、とにかく慎重で最悪の場合まで隠さずに説明してくれる。
スタッフの方は全く話す機会が無いので、特に印象は無い。
受付の方は、聞き取りやすい発音とスピードで話してくれる。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
土曜日の午前中も診察をしているところ。
他の病院との連携をすぐにとってくれる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
そんなに新しくはないが、清潔な感じ。駐車場が広くて停めやすい。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はいつも、優しく笑顔で「赤ちゃん元気ですよ」「お大事になさってください」等お声をかけてくださり、とても安心できました。受付スタッフ、看護師さん、助産師さん、配膳スタッフの方々もとても感じの良い方ばかりでした
■この病院の良いところ、オススメポイント■
同市内の他産院で2人出産してますが、こちらのクリニックは待ち時間もゆったり過ごせますし、駐車場も広々としてます。
きちんと健康管理を指導してくれるのであまり体重増加する事なく出産できました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
設備も部屋もベッドもホテルのような快適さでした。食事は毎食盛り付けも素敵です。食事がとても楽しみでした。
■先生やスタッフの方の対応■
皆さんが優しくて親切です。先生は冷静で腕も良いと地元では有名な方で、安心してお産出来ました。
外来には助産師さんと看護師さん、両方いらっしゃって、待ち時間に助産師さんが話しを聞いてくれたりします。
病棟のスタッフもどの方も優しくて、自分のお母さんやお姉さんのように暖かく接して頂けてとても幸せな入院生活を送る事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何と言っても、病棟の看護師全員が助産師の資格を持っていること。本当に心強いです。
年末の出産でしたが、陣痛中もこまめに様子を皆さんが来てくれて、腰をさすってくれたり、分娩中も助産師さん2人、先生1人がついてくれて安心でした。
分娩件数が少ない病院だからこそ、母子共に手厚い看護を受けられました。
授乳中も毎回必ず声をかけてくれたり様子を見てくれますし、寝不足になってないか、「夜間は授乳をお休みしてもいいよ」等の配慮もして頂けます。
居心地がよくて、ずっと入院していたいくらいでした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室は1日につき3750円。シャワー、トイレ、冷蔵庫つきです。
テレビはテレビカードを購入します。
食事は普通の病院食をすこし豪華にした感じです。お祝い膳はステーキを選びましたが、とても美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生はとても親切です。
受付の方もとても対応がよくて、言いづらいことも気を使ってくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
安心して通える病院かなと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
全体的には少し古い印象を受けます。
でも診察内容や対応には全く心配することがないです。
■先生やスタッフの方の対応■
愛媛県の母子周産期センターです。何かあればここに搬送される大きい病院です。先生や看護師さん、助産師さんは皆レベルが高く、ハイリスク妊婦である私に不安をさせまいといろいろと優しく接してくれました。自然分娩ですたが、スムーズに出産が出来て、ここで出産出来て本当に良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
何か緊急のトラブルがあってもここで診てくれるところ。先生や看護師さん、助産師さんなどスタッフさんが揃っているので、トラブルには迅速に対応してくれます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
4人部屋で夜はなかなか落ち着いて眠れませんでした。食事は薄味で豪華ではありませんがおいしかったです。食事中はゆっくり食べてと言ってくれて気遣いがうれしかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
気さくなおじさん先生がフレンドリーに対応してくださってくれます。
はじめてピルを処方してもらったのですが、使用方法や注意点などもしっかり教えてくれます。
一度お休みのときに間違って行ってしまったのですが、偶然先生に遭遇したら運よくピルの処方だけしてもらえました!笑
■この病院の良いところ、オススメポイント■
不安なことや心配なことが多い方は、是非ここをオススメします♪
初回はしっかり話を聞いてくれますが、逆に異常がない場合はすぐ診療が終わるので
ピルの処方等であれば気軽に行けるのでいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
こぢんまりとしていますが、清潔感溢れる病院です。
先生も皆さんも親切です。
■先生やスタッフの方の対応■
☆私ゎ男性の先生でした。検診時から気さくで楽しかったです。看護婦さんも優しくて良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全体的に優しく方が多く、安心していました。
毎日予約でいっぱいで忙しいのに質問にゎ丁寧に答えてくれます。
久しぶりの検診の時ゎ気になる事ゎないか聞いてくれるので話しやすい。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
数年前に病院が新しくなりホテルみたいです。
部屋も個室で広々しています。畳スペースもあって家族も泊まれます。
食事も毎食豪華でした。夜食もあります。
祝い善もあるんですが、私ゎ退院が早くなり食べれませんでしたが、変わりに退院時にスタイと靴下のセットを貰いました。
■先生やスタッフの方の対応■
受付スタッフの方も助産師・看護師もちろん先生もとっても優しくいつも気づかいしてくださいます。お掃除の方もとっても対応が良く、レストランスタッフの方も感じがいいです。体重管理については全くと言っていいほど指摘されることはない(私は悪阻で体重の減少が激しく、なかなか増えなかったため心配していただきました)ようで、体重管理のストレスは少ないようです。先生は優しく、穏やかでエコーの際は出来るだけ顔などをみせようとしてくれました。出産の際の助産師さんもとても安心のできる対応でした。妊娠期間中にノロウィルスにかかった際に病院へ連絡した時もこうして下さいと指示をいただき、安心してお願い出来ました。また、処置も一つ一つ丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診が予約制ではないのに待ち時間が少ないことです。やはり土曜日は混むようですが、以前出産した病院は予約をしても1時間くらい待ったのでその点ではストレスはなかったです。小さい子供を連れて行っても遊んで待てるキッズルームがあるので上の子を連れての検診も安心でした。そして料金もリーズナブルです。下で紹介しますが、毎日の食事・お部屋・岩盤浴・エステ・お祝い善がついて平日深夜料金の加算がありましたが20週の検診で10万円の預け金を入れ、退院時の差額は4万円でおつりがきました。実際は55万円ちょっとでとってもお安いと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
施設がきれい!!岩盤浴が毎日の入浴の際使用できます。石が2種類あり、両方楽しめるのもいいです。1月の出産で寒い時期であり、出産後はシャワーだけになってしまうのですが、岩盤浴で体が暖められてとってもよかったです。また、食事がおいしい!!目でも楽しめるのがいいです。おっぱいのことを考えられているのか魚と鶏肉の食事が多かったですが、お魚の食事はとてもおいしかったです。また、お祝い善がフルコースで最高でした。主人と2人きりでゆっくり食事が出来るのは嬉しかったです。エステも30分出産費用の中に入っており、気持ちよかったです。お部屋は白の部屋か茶色の部屋から選べます。私は白の部屋にしましたが、帝王切開などで部屋の移動がある方は空きがあれば両方の種類の部屋に入れたと言っていました。お部屋は個室のためお見舞いに来る方にも気を使わせることが少なく良いです。隣の部屋の声もほとんど気になりません。
■先生やスタッフの方の対応■
先生方みなさん優しくて、エコーも丁寧に見せてくださいました。
診察を時間をかけてやってもらえますし、何か気になることはない?と健診の度に聞いてくださるので、不安な事など話しやすかったです。
助産師さんもみなさん優しくて、この病院にして本当に良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全て個室になっているので、周りを気にせず面会できます。
外来もそうですが、病棟のスタッフの方たちもみなさん優しいです。
授乳の時も何度も見に来てもらえるので、退院までに不安がなくなると思います。
沐浴をやってもらえるので、とても楽でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
帝王切開なので立会い出産はできませんが、テレビ中継で手術室の様子を見せてもらう事ができます。
食事は普通です。
お祝いディナーなどはありませんが、週1ぐらいでビュッフェがあるようです。
術後の日にあたってしまい、食べる事ができなくて残念です。
■先生やスタッフの方の対応■
口コミなどに先生が無愛想って書いてあったのを見て緊張しましたが、話しやすい方でした。
他の病院にかかっていた時内診が痛くてそれも怖かったのですが、痛みを感じることはなかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ホテルみたいに綺麗です。
この病院で出産したかったな時思いました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男の人一人です。いつも、同じ先生なので安心出来ました。
スタッフも沢山いて親切な方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
ネットで予約出来るので便利でした。USBメモリを持っていけば無料で超音波画像を入れてくれます。
また、色々な教室もやっていて同じお母さんたちと交流が出来たのも良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
新しいため、とても綺麗です。そして、入院中の部屋が個室でホテルみたいです。
料理もかなり豪華で、食べきれないほどです。
■先生やスタッフの方の対応■
他の方も書かれていますが、とにかく先生が穏やかで、信頼感と好感が持てます。小さな事でも必ず確認してくれ、妊婦さんの不安を取り除く努力を惜しまない先生です。また、スタッフさんも親切で、細やかな心遣いをして下さいます。また、一時お休みしていた分娩も再開されるとのことです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
周りが畑なせいか、駐車場が広く、分かりやすい立地のため、妊婦の大きなお腹、子供づれ、里帰り出産、夜間の出産時の家族の出入り、と、色んな条件を不安に思わずに済みます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
私は分娩ではなかったですが、手拭き用おしぼりやウォーターサーバーなど、患者さんのことを第一に考えた設備が多い気がします。
■先生やスタッフの方の対応■
大学病院のせいか、先生は若い方が多く、スタッフさんも人数が多く、施設内どこに行っても看護師さんや医師を見かけました。ある意味、頼もしかったです(笑)親切でしたし。
ただ、学生さんが分娩を見学するのは、若干、恥ずかしかったです。学生さんは慣れっこなんでしょうけどね。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
紹介状がなくても初診で診察が受けられ、全ての科がある?ので、産科以外にもあれば一緒に通えるのは大変便利でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋の設備に不満はありませんでした。ただ、人件費の問題なのか、分娩後、深夜にナースステーションに行っても、スタッフは決められた時間(0時、3時、6時)以外にはおらず、初産だったので正直、不安でした。
■先生やスタッフの方の対応■
アットホームな雰囲気で待ち時間もほとんど無く、すぐに診てくれます。妊娠中に風邪をひいてしまった時にも漢方を処方してくれました。妊婦健診もスムーズに診てくれるので、仕事に支障なく通う事ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
とにかく待ち時間が少ない!ちゃんと診てくれます。看護師さんもとても優しいです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
静かでキッズスペースやベビーベッドもあり、落ち着いた感じです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフの皆さんも気さくで
お喋りするのが楽しかったです^ ^
■この病院の良いところ、オススメポイント■
診察もあまり待ち時間ないし
スムーズです( ^ω^ )
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋も広いしゆったりできる^ ^
食事は朝昼晩凄いボリュームで食べきれないくらいで凄く美味しいし毎日楽しみになったぐらいです(笑)
3時には必ず毎日おやつがくるしもういたれりつくせりで大満足^ – ^
■先生やスタッフの方の対応■
ベテランの先生で本当に安心できた。
緊急の帝王切開だったが麻酔科の先生も
優しく話しかけてくれて安心できた。
とにかくベテランの先生に感謝している。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
総合病院なので安心できた。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事も退院の前に祝い膳が出て豪華。
味も美味しかった。
個室だったが綺麗。
■先生やスタッフの方の対応■
検診は特に問題がなければ助産師さんが診てくださいます。どの方も親切で優しく丁寧に診てくれます。途中、先生に診ていただく事もありましたがテキパキと対応してくださり、不明点も何でも聞いてくださいます。
陣痛が始まり痛みが増して来ると、助産師さんがずっと隣で腰をさすったりアロマのタオルを持ってきてくださり、希望を聞いてくださいました。初めてのお産で不安だったところ陣痛中も話を聞いてくださり心強かったです。
産後大量の出血で授乳室、トイレに行くのがかなり辛く、初めてのお産で産後はこんなものかと思っていたのもあるのですが、状況が看護師さんに上手く伝わっておらず、退院前の検診で歩行禁止となってしまいました。「産後の母体は皆同じ」と対応されても一人一人状況は違うのだから、そこは汲み取ってもらいたかったです。でもその後は丁寧に対応してくださりとても助かり嬉しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
どのような状況であってもすぐに対応してくださるところです。私は難しいお産だったのですが、もし設備の整っていない病院だったら危険な状況だったと後に聞かされました。お産は何があるか分からないのでこの病院でお産が出来てよかったです。
また産後の検診も母子ともに丁寧親切に診てくださるのでとても嬉しく思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
入院病棟は古さを感じますが、綺麗に清掃されていて快適に過ごす事が出来ました。食事もどれも美味しく頂きました。ごはんがたっぷり出ます。おやつも出ます。
残念なところは、陣痛室がかなり狭いです。付き添いの方が一緒に一晩過ごすにはキツイと思います。また窓もない閉められた狭い空間なので、気が参ってしまいます。
■先生やスタッフの方の対応■
最初は先生が少し怖かったです。あまり笑顔も見られなくクールな性格でした。でも腕もすごく良く、出産後すごく親切で対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
全体的きれいで、食事も美味しかったです。おやつも2回出ます。看護師さんもみんな親切です。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
個室と大部屋で料金はあまり変わらないです。食事は美味しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は2人いらっしゃいますが、どちらの先生も
聞きたいことは無いか?など、話しをよく聞いてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
助産師さんや、看護師さんが、とても優しい。
不安にならない様に、話しを聞いてくれたり、
出産時も、明るく優しくサポートしてくれて、心強かった。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
食事は、とても美味しいし、量が多いです
部屋は全室個室で、トイレシャワー付きなので
快適でした
■先生やスタッフの方の対応■
性別判定をして下さると聞いて行ってきました(18w)
・性別判定+検診エコーで受診で15850円 15分程度
(性別判定のみと性別判定+検診エコーのどちらかを選択。性別判定のみは10850円。3Dエコーのサービス等は今やっておらずエコー写真とかは一切もらえない)
・受付時に性別判定は100パーセント保証するものではないと同意書にサインを求められる
・エコーでお股見ずして5秒くらいで性別分かりましたと言われる(驚く私に、12週から判定してるから18週ならすぐ分かると言われました)
・頭から足の指の本数までしっかり細かく説明した後に性別を言われる
■この病院の良いところ、オススメポイント■
・院内は綺麗でスタッフも感じが良い。品がある。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生は小声ですが(笑)詳しく教えてくれます。優しいですし、人見知り真っ最中の子供も懐いています。
受付、看護師さんも優しいしテキパキとしています。年齢層がやや高めなので安心感があります。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
検診、出産、定期検診、予防接種全て通っています。二人目妊娠中で今もお世話になっています。
妊婦検診は予約制で待ち時間もそんなにかからないし、悪阻がひどい時はありがたかった。
予防接種は電話予約して行きます。時間ではなく、ワクチンの用意があるようで。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
出産、悪阻での入院ともにちょうど空きがあったので特別室にしました。結構人気みたいで2部屋しかないので空いてるかは運次第です。
広さと簡易ベッドになるソファとシャワー付きが違いかな?
旦那が泊まったり、上の子を連れていたりだったので広い方がいいと思って。
ゴミ捨て、タオル交換、浴槽の掃除は毎日してくれます。シーツは一回もしくは希望制です。ちょっと汚してしまったときは言ったらすぐに替えてくれました。
食事は美味しいしボリューム満点です。
出産直後→退院で1キロ増えました(笑)
分娩入院のみおやつ付きです。
二人目出産のときは子供のゴハンもお願いしようと思います。
■先生やスタッフの方の対応■
院長先生は優しく丁寧に診察をしてくれます。
看護師さんや助産師さんもとても優しく、頼りになる方ばかりでした。
常勤の先生は院長先生1人ですが、夜間などで院長先生が休みの時は非常勤の先生が対応してくれました。
また産後の授乳時のサポートやマッサージなども丁寧にして下さり、初めての出産でも安心して入院生活を送れました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
まず、駅前というロケーションは、通常の健診に通うのも、見舞いに来る家族にも楽でした。
健診は予約制なので、何時間も待つということはないです。
また、近くにコンビニがあるので、身の回りの必要な物はすぐに買いに行けます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
建物は古いですが、院内はきれいで病室は居心地がよかったです。
個室が空いていたので個室を利用しましたが、1人ではもったいないほど広くゆったりと過ごせました。
食事はかなりしっかりと量がありました。
毎日夜食も用意してくれます。
また一回の特別フレンチは豪華で美味しかったです。
基本的に食堂で他のお母さんたちと食事をとるので、そこで同じ出産日の方と仲良くなれて心強かったです。
■先生やスタッフの方の対応■
みなさんにこやかで優しいです。上の子連れで行くと、看護師さんや先生が話しかけてくれます。
6歳の娘が質問したことに対しても丁寧に答えてくれました。
(超音波で、これはどこの部分とか)
陣痛時、ひとりで病院へ行きましたが、助産師さんがすごく優しくて、心細さもなくなりました。
夜中も積極的に新生児室で預かってくれて、体を休めることができました。
沐浴を不安がっていたら、通常は1回だけの練習ですが、もう一度練習をさせてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約が携帯やネットからとることができ、健診の待ち時間が少ないです。
和痛分娩希望でした。入院予定日より前に陣痛がありましたが、麻酔の先生に連絡を取ってくれて、普段は麻酔を行っていない曜日でしたが、無事に麻酔を入れてもらえました。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
「ホテル」と考えてもらえるとわかりやすいです。
基本的なアメニティ(シャンプーやリンス、歯ブラシ、ドライヤーなど)は揃っており、タオルも毎日交換してくれます。
給湯ポットやティーパックの紅茶もあり、ipadも貸し出してくれます。
食事もボリュームがありおいしく、1日だけフルコースの「お祝いディナー」があります。
■先生やスタッフの方の対応■
手厚く赤ちゃんの面倒を見てくれるので入院中はわりとゆっくり出来た。スタッフさんがすごく丁寧に対応してくれて、夜中の授乳なども様子を見に来てくれたり、手伝ってくれたりする。赤ちゃんだけでなく、お母さんにも優しい病院だと思った。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
ご飯がめっちゃ美味しい。お祝い膳やお夜食まで出してくれてとても良かった。部屋も個室で綺麗だし、広くて親や主人が面会に来ても気兼ねなく過ごす事ができた。
■先生やスタッフの方の対応■
先生もスタッフも親切な方ばかりで、検診時などは待ち時間に、夫にも娘にも麦茶を振舞ってくださったりもしました。また、陣痛が始まってから来院した際、受付を終えて数分で体調を聞いてくださったのは有り難かったです(少しなら待てますか、それともきついですか、と)。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
館内が綺麗で、出産前後をとても気持ち良く過ごせる点です。スタッフも昼間は各階にいて、夜間はナースステーションに集結となりますが、行くと必ず誰かがいるのは心強かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
大部屋を利用しましたが、特に不満はありませんでした。食事も美味しく量も適切で、毎日楽しみでした。しかも3時にはおやつまで出るのは驚きで、授乳でお腹が空きがちな産婦にはありがたいことでした。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は 口数少なめです。
質問したことに対しては きちんと答えてくれます。先生が1人なので診察の待ち時間が長かったりはします。
看護師さん達が 頼れる感じの方が沢山いました。色んな質問によく答えてくれました。話しやすい感じの方が多いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
病院の隣が、先生の自宅なので安心です。
予定日をだいぶ過ぎていたのですが、ギリギリまで待ってくれて帝王切開することなく自然分娩で出産させてもらえました。
入院した時も色々と臨機応変に対応してもらえました。また妊娠した際には、こちらの病院にお願いしたいと思ってます。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は完全個室。テレビ.トイレ付き。シャワーは共同使用。好きな時間に利用でき その時間帯には赤ちゃんを見ててもらえます。面会時間もあらかじめ言っておけば、少し遅い時間まで対応してもらえます。
食事は家庭的なメニューで、美味しかったです。夜のおやつや、退院前のステーキも嬉しかったです。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は昔ながらのお爺ちゃん先生という感じです。
初産だったのですが、さすがベテランといった感じで不安なく出産できました。
産後の抜糸なども全く痛くありませんでした。
昼間にいる助産師さん?がとても感じの良い方です!
昼間しかいないのが残念な位でした。
もう1人、ベテランっぽい看護師さんもとても良い人で
初めての育児でゲップの出し方さえも分からなかったのですが
こうするんだよ~と雑談を交えて
丁寧に対応して頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
アットホームな感じです。
何よりも安くて吃驚しました。
里帰り出産だったのですが、
今住んでいる県の病院と比較するとかなり安かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋は個室を選択したのですが、
病院というより女の子のお部屋って
感じの所だったので快適に過ごせました。
食事は家庭的な感じでボリュームがあります。
私は産後でもガッツリ食べたい派だったので
唐揚げが出てきたのがとても嬉しかったです。
飲み物は朝は牛乳、昼はジュース、
毎食温かいほうじ茶を入れてくださいました。
新生児のミルクは森永のeあかちゃんです。
立ち会い出産もできるようですよ!
■先生やスタッフの方の対応■
先生はサバサバしてて、話しやすい。看護師さんも優しい人ばかりで安心できる。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
母子同室、完全個室のため産後は自分のペースで出来る。母乳育児を推進しているので退院後も母乳ケアをしてもらえる。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
産後のお祝い膳は洋食と和食が選べて家族も一緒に食べれる。別料金になるけど…
おやつのが毎日の楽しみだった。
個室にはトイレ付き、特室はシャワーもあり、旦那さんのお泊りも出来る
■先生やスタッフの方の対応■
なんとなく助産所を選んだ私にとって、分娩相談に行った際に「どんなお産がしたいですか」と聞かれ、戸惑ったことを覚えています。
そこは経験豊富な助産師さん、いろいろなお話をしてくれて、お母さんがもう一人できたようでした。
助産師さん以外にもキッチンスタッフ、エプロンスタッフがいらっしゃり、皆さんにおめでとうと言われ、親戚の世話好きの女性の方に囲まれながら出産したという感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
お産に向けて、身体を整えていくところが、普通の病院と違うと感じました。
お灸をしたり、バランスボールをしたり、ハーブティーを飲んでみたり、身体本来の力をお産に向けて回復させるプロセスが面白いです。
また、一回一回の検診が丁寧で、子どもも同伴可能です。超音波を見たり、お産の映像を見て、一緒に勉強できて、よかったです。
出産当日も家族が立ち会うことができ、本当にいいお産でした。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
和室で出産・入院になります。夜は母子同室ですが、ナースコールを渡してくれ、何かあったらいつでも呼んでくださいとのことでした。
食事は、他の病院のようなお祝い膳はないものの、発酵玄米(手作りパンのときも)、お肉、野菜が素敵に調理され、出てきます。
事前に伝えると、家族も一緒にいただけます。
昼は助産所につめてるスタッフさんと賑やかに、夜は助産師さんが赤ちゃんを見てくれたり、おしゃべりに付き合ってくれたり、まるで旅館にいるようでした。
退院するのが惜しく感じました。
また、出産祝に、お灸・ロミロミ・オイルマッサージのどれかがプレゼントされます。私はお灸を選び、初めて鍼を体験しました。
■先生やスタッフの方の対応■
先生は男前です。
とてもテキパキしているので
待ち時間もあまりないです。
産婦人科といば
待ち時間2時間は当たり前
といった感じですが、、、
待てない私には
ぴったりです!
内診が毎回ないのがいいですね。
お腹からのエコーのみ!って感じです。
テキパキしてるけど
聞いた事には
すごく丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
綺麗!掃除が行き届いてる!
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
■先生やスタッフの方の対応■
先生がとても丁寧に説明してくれます。不正出血で診てもらい、エコー画面を見ながら子宮、筋腫、卵巣の状態をきちんと教えてくれました。今まで色んな婦人科に行きましたが、丁寧さは今までで一番でした。先生の人当たりが良くて質問もしやすく話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
予約が取れるのと分娩施設が無いためか待ち時間が少ないです。2回通って待ち10~15分でした。婦人科はどこも混んでいてウンザリしちゃうので助かる。健診はここにして分娩は里帰りでするって人にもいいと思います。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
駅近だしビルは新しくて綺麗だし文句なし。
■先生やスタッフの方の対応■
曜日によって先生が違うので好きな先生を選べます。
1人目の妊娠は働いていたので、仕事を抜けれる日に検診の為この先生が毎回みてくれるというわけではなかったですが、20週の検診以外は女医さんでした。
どちらの先生も優しくて相談しやすかったです。
2人目妊娠中の今は曜日を固定して、また違う女医さんです。
20週の時はやはり部長さんで男の先生でした。
説明が詳しくエコーも絵を書いてこんなかんじの体制だよ。
と詳しく教えていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント■
一週間入院、出産で52万円くらいの費用でした。安いと思います。
息子が夜泣き止まない時、ずっと泣いてるけど大丈夫?みてるからゆっくり休んで~と預かってもらえました。
小児科、耳鼻科、形成とあるので、息子の先天性の病気も同じ病院でみてもらえて出産後いろいろな病院へ行くなど大変な思いをしなくて良かったです。
■病院の設備や部屋、食事やサービス■
部屋にシャワーがあるので、お医者さんのOKがでればいつでもシャワーできます。
全部屋個室で、ゆったり過ごせます。
食事は病院食ですが、3時のおやつはとても楽しみでした。
お祝膳もあります。
食べきれないほどでます。